アンサンブルマジョリティ部

 

 

部 員 数    1年 16名 2年 14名 3年 18名 

活 動 場 所   食堂
 
活 動 時 間   平日15:50~18:15 
          土(授業あり)13:30~16:00 (授業なし)主に午前 
          水・日は原則休み

コ メ ン ト
アンサンブルマジョリティ部 通称アンマジョは他校でいう吹奏楽部です。個性豊かな部員たちが、年間のさまざまなステージを目標に、毎日熱心に楽しく活動しています。
       
活 動 実 績
令和5年度埼玉県アンサンブルコンテスト地区大会 木管三重奏 金賞、金管打楽器五重奏 銀賞
令和5年度埼玉県吹奏楽コンクール高等学校Bの部 地区大会 金賞、県大会 銀賞
令和4年度埼玉県アンサンブルコンテスト地区大会 サクソフォーン三重奏 金賞
令和3年度埼玉県アンサンブルコンテスト地区大会 クラリネット五重奏 金賞 金管八重奏 金賞


進 学 先
早稲田大学 埼玉大学 埼玉県立大学 立教大学 学習院大学 日本女子大学 東京家政大学 獨協大学 国学院大学 昭和女子大学 等

アンサンブルマジョリティ部 活動報告

【アンマジョ部】クリスマスコンサート

12月24日終業式後のさくら庭です。

いよいよ寒くなりましたが、アンマジョは元気いっぱいにクリスマスコンサートを開催しました。クリスマスソングメドレーと華やかなポップスで心温まるコンサートになりました。

メリークリスマス!そして皆様よいお年をお迎えください。

 

【アンマジョ部】アンサンブルコンテスト

第48回埼玉県アンサンブルコンテスト高等学校部門地区大会が11月17日に久喜総合文化会館にて行われ、2団体が出場しました。

細部までメンバー同士で作り上げた大切な曲となりました。

 

木管八重奏 銀賞、曲目:「小組曲」より Ⅰゆるやかな旋律、Ⅱワラキア舞曲、Ⅴウクライナの歌、Ⅵバグパイプ吹き(B.バルトーク 作曲、黒川圭一 編曲)

金管六重奏 銀賞、曲目:No Swing(三浦秀秋 作曲)

 

【アンマジョ部】吹奏楽コンクール

第65回埼玉県吹奏楽コンクール地区大会高等学校Bの部が、7月31日、所沢市民文化センターで行われ、銀賞を受賞しました。

2学年での活動を始めて約3か月、たくさんの練習を通して心を通わせ、当日は全力で演奏しました。

曲目: 喜歌劇「こうもり」セレクション(小編成版)

    J.シュトラウスⅡ 作曲

    鈴木英史 編曲

指揮: 黒川圭一

 

【アンマジョ部】鈴懸祭文化の部オープニング&あんまじょシアター

7月13日(土)・14日(日)の鈴懸祭文化の部で、オープニングでの演奏と、2回のコンサート「あんまじょシアター」を行いました!

今年は映画をテーマに選曲し、楽しい演出いっぱいのステージをお客様と一緒に楽しむことができました。

たくさんのお客様にご来場いただき、有難うございました。

オープニング曲目: 前前前世

あんまじょシアター曲目: 前前前世、We Are Confidence Man、名探偵コナン メインテーマ、美女と野獣、ディスコ・キッド(アンコール)

日港国際音楽祭ー英華書院管楽団(Ying Wa College Band, 香港)×埼玉ルミナス吹奏楽団(さいたま市)×熊女アンマジョ

7月6日(土)、海を越える3団体合同の日港国際音楽祭を熊谷文化創造館さくらめいとにて行いました。5月以来、各地で活動しながら演奏曲をお互いに提案し、練習に励んできました。

Ying Wa College さんとは前日に、ルミナスさんとは当日午前に初めて合奏を行いました。同じ目標に向けてお互いに刺激を受け、限られた時間の中で一体感を作り上げました。大人数での合奏は迫力があり、新鮮な喜びを感じる演奏会となりました。

その前日の7月5日(金)、Ying Wa College さんが練習、交流のために熊女にいらっしゃいました。初めはとても緊張していましたが、パート練習、合奏と進むうちに、笑顔で言葉を交わせるようになり、翌日の演奏会終了後も時間を惜しんで話し、写真を撮りました。この素敵な出会いに感謝します。

 

【アンマジョ部】第39回定期演奏会のご報告

5月5日に第39回定期演奏会を開催しました。

重厚な第1部、歌ありダンスありクイズありの第2部・第3部と、バラエティーに富んだたくさんの曲をお届けすることができました。

ご来場いただいた皆様、ここまで応援してくださった皆様、ありがとうございました。

これをもってアンマジョを支えてきた3年生が引退し、2年生と1年生が新たなアンマジョサウンドを作っていきます。これからもアンマジョをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

【アンマジョ部】第39回定期演奏会のご案内

新年度、たくさんの1年生を迎え、パワーを増しているアンマジョです。

来る5月5日(日)に第39回定期演奏会を開催いたします。皆様に素敵なひと時をお届けできるよう、練習に励む毎日です。皆様にご来場いただけますよう、心よりお待ち申し上げます。

日 時: 2024年5月5日(日)

     開場 12:30

     開演 13:00

会 場: 熊谷文化創造館さくらめいと 太陽のホール

入場料: 無料

曲 目: 吹奏楽のための「エール・マーチ」

     マードックからの最後の手紙    ほか

 

アンマジョ クリスマスコンサート 2023

メリークリスマス!

12月22日(金)放課後、クリスマスコンサートを行いました。終業式後の「さくら庭」で、クリスマスソングとポップスを空高く響かせました。お天気に恵まれ、開放感いっぱい、ノリノリの楽しいコンサートになりました。

【アンマジョ部】アンサンブルコンテスト結果報告

11月19日(日)に久喜総合文化会館にて埼玉県アンサンブルコンテスト地区大会が行われ、2団体が出場しました。夏以降、話し合いを重ねて丁寧に曲を解釈し、一人一人が大切な役割を担い、アンサンブルを作り上げてきました。本番は練習の成果を十分に発揮することができました。

アンサンブルコンテストに向けた日々で得られた音楽的な技術や、仲間と音楽を作り上げていく楽しさを、これからの活動にも大いに生かしていきたいと思います。

木管三重奏 金賞、曲目:ガーシュイン・イン・ウッドウインド!(作曲 G.ガーシュイン、編曲 黒川圭一)

金管打楽器五重奏 銀賞、曲目:トロイの木馬(作曲 上田侑輝)

 

 

吹奏楽コンクール県大会

 8月8日に第64回埼玉県吹奏楽コンクール高校Bの部県大会が行われました。地区大会後、細かい部分を見直し、より豊かな音楽表現を目指して全員が心を合わせて練習に励んできました。銀賞を受賞し、一つの区切りを迎えました。

 1,2年生で新体制が始まってから、多くを学び得た3か月となりました。