ダンス愛好会 活動報告
ダンス愛好会 オ・ドーレなおざね
;
熊谷で行われたダンスイベント「オ・ドーレなおざね」に、1年生28名が参加しました。
生徒は、この日のために衣装を準備し、たくさんの練習を重ねてきました。
当日は多くの方にパフォーマンスを見ていただくことができ、とても良い経験になったようです。
これからも、地域のお祭りやイベントに参加していけたらと思います。
ぜひ応援を宜しくお願いいたします!
ダンス愛好会 MUSICDAYS 2019 北埼玉大会
会場にはOGや保護者の方など、沢山の方が応援に来てくださいました。
次は、11月3日(日)に熊谷で行われる「オ・ドーレなおざね」というイベントに参加する予定です。
ぜひ応援よろしくお願いいたします!
ダンス愛好会 MUSIC DAYS大会報告
この経験を生かしこれからも練習に励みたいと思います。
応援よろしくお願いします。
MUSICDAYS~FINAL~
MUSICDAYS北埼玉大会で最優秀賞を
受賞し本選出場への切符を手に入れた
私達JUMPERは11月3日に帝京平成大学で行われる本選に参
悔しくも受賞を逃してしまいましたが全員が一丸となって練習した
満足するものとなりました。
この結果を受け止めてこれからの日々の練習を頑張って行こうと思
これからも応援よろしくお願いします<(_ _)>
We are JUMPER!
「オ・ドーレなおざね」
We are JUMPER!
~dance stage 2016~ すずかけ祭
二日間とも多くの歓声の中、
今回は9thの初めてのステージでもあり、
そして、これからのJUMPERもよろしくお願いします!
(記事:井上)
1年生
2年生
3年生
7th×8th×9th
【ダンス愛好会】県大会に行ってきました!
5月2日(土)に、平成27年度学校総合体育大会 第19回埼玉県高等学校ダンス発表会・第16回ダンスコンクール 兼 第28回全日本高校・大学ダンスフェスティバル県予選会が開催され、3年生と2年生の総勢39名がさいたま市文化センターへ行ってきました!
午前はリハーサルなので、3年生のみ9:00集合。
今年から装飾品・舞台化粧禁止となりましたが、特に大きな問題もなく、時間通りにリハーサルを終えました。
13:20、開会式。
2年生23名も駆けつけ、3年生16名、「JUMPER」の最後の県大会を見守ります。
2000席あまりある大ホールの席が、高校生でほぼ満席となっていました。熊谷女子高校は最前列に割り振られていたので、ダンサーの表情や細かい動きまではっきりと見ることができました。
そして参加発表部門15番目、「JUMPER」の「Dancing all night」が始まりました。
最前列から、「JUMPER」の気迫ある、時には妖艶な表情や、満面の笑顔など、普段の学校生活では絶対に見ることのできないような生き生きした表情が見え、とても新鮮でした。
2年生も先輩たちの迫力ある演技に大興奮!ダンス素人の私から見ても、他の学校に見劣りしない素晴らしい演技でした!写真を載せられないのがとても残念です。
「JUMPER」の勇姿は、是非文化祭でご覧になってください!!!
そして17:00、ついにエンディング。
ダンス愛好会会長と副会長の2名がステージに立ち、他校の生徒たちと共演しました。男女関係なく、自分のダンスを表現する姿に感動。今日1番の盛り上がりとなりました。
全団体の演技終了後、プロダンサーである大塚 奈々絵さん(なんと本校卒!!)による指導・講評を頂きました。動きや構成の点でお褒めの言葉を頂き、その他とても参考になるアドバイスもいただきました。特に衣装は、装飾禁止により地味になったと3年生も気にしていましたが、やはりご指摘を頂きました。今回のアドバイスを振り返って、是非よりよい作品に高めてください!
18:00過ぎ、白熱した大会も終え、解散となりました。
会長から、最後の舞台である、文化祭に向けた意気込みを聞き、気持ちを新たにする部員たち。2年生も身の引き締まる思いです。
鈴懸祭・文化の部で、ダンス愛好会の練習の成果を、是非生でご覧になってください!
ダンス愛好会一同、心よりお待ちしております!!!
【ダンス愛好会】県大会リハーサルに行ってきました
4月17日(金)に、5月2日(土)に行われる、平成27年度学校総合体育大会 第19回埼玉県高等学校ダンス発表会・第16回ダンスコンクール 兼 第28回全日本高校・大学ダンスフェスティバル県予選会のリハーサルのために、3年生が上尾運動公園体育館に行ってきました!
リハーサルに参加したのは、当日「参加発表部門」に出演する35校。リハーサルには参加していない「コンクール部門」に出演する人数と、観覧人数を合わせると、当日は1000人を超える高校生がさいたま市文化センター大ホールに集まります。
熊女の生徒「JUMPER」は、当日「Dancing all night」という作品を発表します。下の写真が、リハーサルで踊るJUMPERです。
(作品紹介より) 「当日は、16人で作り上げてきたこの作品をすべて出し切ります。We are JUMPER!」
5月2日当日は写真、ビデオ撮影禁止なので写真のアップができませんが、大会や熊女生の様子を綴りたいと思います(残念ながら保護者の方を含む一般の方の観覧はできません)
今後もJUMPERの活躍にこうご期待
応援、よろしくお願いします
ダンス愛好会 高校生ダンスコンテスト本選に出場決定
-DANCE IN MOTION 2015 spring-
の予選会が2月15日(日)に東京蒲田にある日本工学院専門学校2号館デジタルオープンスタジオで行われ、101チームの参加のうち、予選突破の30チームに選ばれ、本選に出場することが決定いたしました!また、予選が接戦であったことから、後日、敗者復活戦が行われ8チームが選ばれ、
3月31日(火)に東京新宿にある新宿文化センターにおいて計38チームで高校生ダンスチームNo.1を決めるコンテストの本選が行われます。
1年間の練習の成果を思う存分発揮できるよう頑張ります。
「応援よろしくお願いします!!」
当日の一般観覧はすでに予約が終了しておりますのでできません。
予約されている方は必ず観覧券としてのリストバンドが必要になります。
ダンス愛好会 高校生ライブ MUSIC DAYS 2014 FINALに出場してきました
東京大会,相模原・町田大会,北埼玉大会を勝ち抜いてきたバンド部門11チーム,
ダンス部門10チームで各部門の2014グランプリを争いました。各大会を勝ち抜いてきたチームだけあり、ハイレベルなパフォーマンスの連続でした。賞をいただくことはできませんでしたが,日ごろの練習の成果を発揮し、楽しく・元気にパフォーマンスができたと思います。
多くの方々に見て,応援していただきありがとうございました。この経験を生かしこれからも練習し技術の向上を目指します!