ラクロス部試合報告
コバトンカップ優勝(ラクロス)
1月5日(土)県民活動センターにて、「第1回コバトンカップ」が開催されました。
埼玉県のラクロス部がある4つの高校(熊谷女子、伊奈学園総合、山村学園、本庄東)が集まりました。
初戦の伊奈学園戦を引き分け、続いて、山村学園、本庄東に勝つことができ、記念すべき第1回大会で優勝することができました。
1部や2部のチーム関係なく、どの高校も一生懸命にラクロスを頑張っていることが分かり、とても刺激を受けた大会でした。
今後も定期的に開催して、埼玉県のラクロスを盛り上げていきたいと思っています。
埼玉県のラクロス部がある4つの高校(熊谷女子、伊奈学園総合、山村学園、本庄東)が集まりました。
初戦の伊奈学園戦を引き分け、続いて、山村学園、本庄東に勝つことができ、記念すべき第1回大会で優勝することができました。
1部や2部のチーム関係なく、どの高校も一生懸命にラクロスを頑張っていることが分かり、とても刺激を受けた大会でした。
今後も定期的に開催して、埼玉県のラクロスを盛り上げていきたいと思っています。
winter open 2018 初の3位!(ラクロス)
12月25日(火)駒沢オリンピック公園第1球技場にて、winter open 2018 が行われました。
高校女子ラクロスにおいて、「winter open」 は競技経験1年未満の選手だけで戦う大会です。
1年生にとっても初めての公式戦で緊張していましたが、午前中の予選を勝ち抜いて、3年ぶりに午後の決勝トーナメントに進出しました。
決勝トーナメントでは準決勝まで進むことができ、全体で3位となり賞状をいただきました。
熊女ラクロス部にとって、ラクロス協会が主催する大会で初めて4以内に入ることができました。
この結果に満足することなく、4月のTeen's Cup に向けて頑張っていきたいと思います。
高校女子ラクロスにおいて、「winter open」 は競技経験1年未満の選手だけで戦う大会です。
1年生にとっても初めての公式戦で緊張していましたが、午前中の予選を勝ち抜いて、3年ぶりに午後の決勝トーナメントに進出しました。
決勝トーナメントでは準決勝まで進むことができ、全体で3位となり賞状をいただきました。
熊女ラクロス部にとって、ラクロス協会が主催する大会で初めて4以内に入ることができました。
この結果に満足することなく、4月のTeen's Cup に向けて頑張っていきたいと思います。
【ラクロス部】2年ぶりに、春季関東大会出場決定!
Teen's Cup 2017 第22回関東女子中高生ラクロスリーグ戦
4月9日(日)関東大会予選Dブロック1回戦(場所:大妻多摩中高校)
熊谷女子高(埼玉県) 21-0 本庄東高(埼玉県)
4月29日(土)関東大会予選Dブロック2回戦(場所:昭和学院秀英高校)
熊谷女子高(埼玉県) 15-2 慶應女子高(東京都)
5月7日(日)関東大会予選Dブロック3回戦(場所:東京都立町田総合高校)
熊谷女子高(埼玉県) 15-2 横浜国際高(神奈川県)
この結果、予選Dブロック1位となり、春季関東大会出場が決まりました。
3年間ラクロスをやってきた思いを、この大会にぶつけてほしいと思います。
今まで支えて下さった方々に恩返しをするためにも、しっかりと準備したいと思います。
ラクロス部 全国大会出場決定!
3月19日(日)東日本5位決定戦(場所:飛鳥高校)
準決勝 熊谷女子高(埼玉県) 8-7 大妻多摩中高(東京都)
決勝 熊谷女子高(埼玉県) 9-4 小石川中高(東京都)
この結果、東日本5位になり、目標であった全国大会出場を決めました。
自主自立の精神のもと、生徒たちは試行錯誤しながらも課題を一つずつ克服していってくれました。
部活を通して人間的にも成長してくれたと思います。
また、グランドを提供していただいている小学校や河川敷の方々、いつもそばで支えてくれている保護者の方々など、いろいろな方々に支えられながの結果だと思います。
今後とも、部活動ができることを感謝しつつ、日々精進していきたいと思います。
(東日本5位決定戦)
3月27日から、いよいよ全国大会が始まります。
3月27日(月)第8回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会
1回戦 熊谷女子高(埼玉県)VS 横浜東高(神奈川県)10:30
⇒ 全国大会トーナメント表.pdf
詳しい内容はこちらです。全国大会の内容が紹介されています。
応援よろしくお願いします。
ラクロス部 東日本5位決定戦出場決定
第14回中高女子ラクロス秋季関東大会
11月5日(土)決勝トーナメント1回戦(埼玉県民活動センター)
熊谷女子高(埼玉県) 1-19 東京成徳中高(東京都)
11月12日(土)5位代表決定戦(埼玉県民活動センター)
熊谷女子高(埼玉県) 6-5 桐蔭学園中高(神奈川県)
この結果、2017年3月に行われる東日本5位決定戦に出場することが決定しました。
全国大会の最後の椅子をかけて、残った4校が戦います。
全国大会出場まであと2勝。
しっかりと準備をして、チーム一丸となって戦いたいと思います。

(2016年 秋季関東大会5位決定戦後)
11月5日(土)決勝トーナメント1回戦(埼玉県民活動センター)
熊谷女子高(埼玉県) 1-19 東京成徳中高(東京都)
11月12日(土)5位代表決定戦(埼玉県民活動センター)
熊谷女子高(埼玉県) 6-5 桐蔭学園中高(神奈川県)
この結果、2017年3月に行われる東日本5位決定戦に出場することが決定しました。
全国大会の最後の椅子をかけて、残った4校が戦います。
全国大会出場まであと2勝。
しっかりと準備をして、チーム一丸となって戦いたいと思います。
(2016年 秋季関東大会5位決定戦後)