新聞部

部 員 数    1年 4名  2年 3名  3年 2名
 
活 動 時 間       火水木 16:00~17:00
 
コ メ ン ト  年に数回の取材を行う予定です。これまでに埼玉新聞本社やこども動物自然公園などを取材しました。一緒に取材に行きませんか?
埼玉県学校新聞コンクール 奨励賞

新聞部 活動報告

【新聞部】新聞コンクール入賞

今年も第67回(令和4年度)埼玉県学校新聞コンクールに参加することができ、「優良賞」を受賞しました。

昨年はコロナのため、思うような取材ができませんでした。今年は、可能な限り積極的に取材に行きたいと思っています。

 

第67回(令和4年度)埼玉県学校新聞コンクール入賞校一覧

最優秀賞
    埼玉県立松山高等学校 (県知事賞) 

優秀賞

    埼玉県立越谷北高等学校 (高文連会長賞)

    埼玉県立不動岡高等学校 (県議会議長賞)

    川越東高等学校     (埼玉新聞社賞)     

    埼玉県立川越高等学校  (新聞連盟賞)

準優秀賞

    埼玉県立久喜北陽高等学校 (教育長賞)

    埼玉県立所沢北高等学校 (テレ玉賞)

    埼玉県立越谷南高等学校 (東機システムサービス賞)

    星野高等学校 

    埼玉県立川口東高等学校 

優良賞

    埼玉県立川越南高等学校

    埼玉県立川越女子高等学校

    埼玉県立春日部高等学校 

    埼玉県立熊谷女子高等学校

    埼玉県立川越初雁高等学校

    埼玉県立越谷西高等学校

 観点別賞

     企画賞    埼玉県立川越女子高等学校

     速報賞    星野高等学校

     レイアウト賞 埼玉県立川越初雁高等学校

     写真賞    埼玉県立川越南高等学校

     部説賞    埼玉県立越谷南高等学校

     奨励賞    埼玉県立所沢高等学校

            埼玉県立桶川高等学校

            埼玉県立春日部東高等学校

 

審査対象:令和3年10月29日~令和4年10月27日に発行された学校新聞
審査会:令和4年11月9日 県立川越高校
新聞展示および表彰式:令和4年11月22日 不動岡高校 不動岡ホール

【新聞部】川越唐人揃いを取材しました。

11月13日(日)川越の蔵通りで行われた「唐人揃い」のパレードを取材しました。

江戸時代の朝鮮通信使の行列を先頭に、「多文化共生」のテーマのもと多種多様な団体が参加していました。

釜山から来日したブニエル芸術高校の女子高生に取材することができました。

【新聞部】東京ジャーミィを取材で訪問しました。

10月10日渋谷区にあるイスラム教のモスク「東京ジャーミィ」を取材しました。

施設の案内だけでなく、礼拝や入信式も間近で見学することができました。

本当に素晴らしい体験をすることができました。特集記事をお楽しみに!

【新聞部】こども動物自然公園を取材しました

11月21日(日) 埼玉県こども動物自然公園を訪問しました。

本校卒業生の飼育員スタッフの方に取材できることになりました。

担当されている「なかよしコーナー」をはじめ、園内全域を見学してきました。

どんな記事ができるか、楽しみにしていてください。

【新聞部】新聞コンクール入賞

今年も第66回(令和3年度)埼玉県学校新聞コンクールに参加することができ、「奨励賞」を受賞しました。

【埼玉県高等学校新聞連盟のホームページより一部抜粋させていただきました】

新聞部は年度当初より部員不足と闘いながら、取材・新聞作成を続け、2学期になっても部員募集活動を行ってきました。現在は部員も増えています。今回、新聞コンクールに応募し賞をいただくことができました。今後、さらに活動を充実させていきたいと思っております。

埼玉県学校新聞コンクール結果

第57回(平成24年度)埼玉県学校新聞コンクールの結果、熊女新聞部の「熊谷女子高校新聞」が、優良賞と奨励賞の二つの賞をいただきました。(平成22年度の努力賞・企画賞、平成23年度の努力賞と、三年連続の受賞です!)