さくら会からのお知らせ
さくら会全体役員会が開催されました
3月12日(水)熊女多目的室にて令和6年度全体役員会が開催されました。各支部役員を含め67名の出席のもと、校長先生より熊女の現況報告、各担当よりさくら会事業の報告があり、その後支部ごとに懇談、今後の支部活動について協議しました。支部活動の充実が期待されます。
さくら会報第77号を発行しました
令和7年3月、さくら会報第77号を発行しました。
会報は年1回発行で、総会や講習会の様子、OGの活躍、母校の近況などを掲載しています。
購読料は4年分2,000円です。購読を希望される方は、さくら会へのメール、又は事務局あてFAXにてご連絡ください。折り返し入金方法等を返信します。
12月末までに入金されますと次号から発送することができます。
連絡先
さくら会同窓会PCメール
kumajosakurakai@outlook.jp
さくら会事務局
FAX 048−520−1052
【さくら会員の皆様へ】令和7年度さくら会総会のお知らせ
1.日 時 令和7年5月17日(土) 受付 10:00 開会 10:30
2.会 場 ホテル・ヘリテイジ 熊谷市小江川228 ℡ 048-536-1212
最寄り駅
※JR高崎線 熊谷駅 熊谷駅からは送迎バスを運行します。
※東武東上線 森林公園駅 森林公園駅からは路線バスがございます。
送迎バス、路線バスに乗られる方は、振替用紙にてお知らせください。
3.会 費 8,000円(食事代)
申し込み後の返金はできませんので、ご了承ください。
4.申し込み方法
支部名、氏名(旧姓)、卒業年をご記入の上、4月10日(木)までに郵便振替でお申し込みください。
口座名称 杉浦裕美
口座番号 00220-5-87648
5.総会のあらまし
総会 10:30~
会食 12:00~
アトラクション 13:30~
高橋 百合嫁 様(S61卒)によるマンドリン演奏
≪ホテル・ヘリテイジへのアクセス≫
〇お車の場合は、関越自動車道、東松山
インターチェンジより10分
〇さくら会専用・ホテルの送迎バス
※JR 熊谷駅南口発
8:45、9:45
〇路線バス
※東武東上線 森林公園駅北口発
9:00、10:00
【さくら会】令和6年度全体役員会開催について(ご案内)
春寒の候、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。さて、下記の通り全体役員会を開催いたします。お忙しいとは存じますが、役員の皆様には是非ご出席を賜りますようお願いいたします。
1 期 日 3月12日(水) 13:30~
2 場 所 多目的室(本校1階 第2棟と3棟の間)
3 内 容 (1)令和6年度総会の報告
(2)令和7年度総会について
(3)令和7年度講習会について
(4)さくら会報77号について
(5)その他
さくら会講習会が開催されました
10月10日に令和6年度さくら会講習会が開催されました。
講師に熊谷市消費生活センター相談員の小柳越子先生をお招きし、昨今問題になっている悪徳商法について、様々なケースの現在の状況やその対処法を教えて頂きました。先生のお話を伺って、知っているつもりで実は知らないということが沢山あることに驚き、他人事ではなくきちんと知っておく大切さが身に沁みた一時間半でした。
参加してくださった会員の皆様、ありがとうございました。
この講習会の詳細は、令和7年3月発行の「さくら会報77号」に掲載予定です。ご覧いただければ幸いです。
さくら会員の皆様へ
お詫び
前号さくら会報第76号掲載の「さくら会110周年記念講演会」について、講演者長島淳子氏の掲載写真および文章について、ご本人の事前確認をしておりませんでした。
謹んでお詫び申し上げます。今後、こうした事のないように尽力致します。
【さくら会会員の皆様へ】令和6年度さくら会講習会のご案内
今年の講習会は熊谷市消費生活相談員の小柳越子様をお招きして「気を付けよう!悪徳商法=身近にひそむ悪徳商法にご用心!!」という演題で講演会を行います。
昨今の悪徳商法は私たちに巧妙に近づいてきます。被害にあわない為の対策やあってしまった後の解決法などを教えていただきます。
どうぞご参加下さいますようご案内いたします。
記
日時 10月10日(木)13時30分~15時 (受付 13時~)
場所 本校多目的室
申込 9月24日までに各支部長さんにお申し込み下さい。
その他 車での来校はご遠慮下さい。車でお越しの方は民間駐車場をご利用下さい。