熊女日記
考査前の放課後の様子
熊女は来週から期末考査となります。テスト前の放課後の校舎内は、勉強に励む生徒たちの姿が多数見られます。
熊女には「自習室」がありますが、加えて、廊下に学習スペースがあったり、図書館にも多くの学習机が整えられています。校舎内を回ってみると、自分のお気に入りの場所で、ひとりで問題集に向き合ったり、友達と学び合ったり、先生に質問をしたりと、自分に適した学び方をしていました。熊女では、このように「学びのマネジメント力」を高めています。
土曜授業 第4回PTA役員会
早いもので11月も最終日です。土曜日の今日は、熊女は土曜授業日です。午後からは、第4回役員会・理事会・専門委員会を開催し、役員の保護者の皆様に御出席いただきます。お忙しい中、来校いただきありがとうございます。
昨日と本日30日の2日間、八木橋百貨店8階カトレアホールにおいて「第41回 さいたま花の祭典」が開催されています。熊女の華道部からも3名の生徒作品も展示されています。本日18時までです。生徒たちの成果をぜひご覧になってください。
市内小学校とのスポーツ交流
昨日・今日と、本校のバレーボール部・バスケットボール部の生徒たちと、市内にある桜木小・熊谷東小の児童の皆さんがバレーボールを通して交流を行いました。これは「埼玉の子ども70万人体験活動」の一環で、小学生と高校生のスポーツ交流事業として行ったものです。
私も毎年楽しみにしており、今年も元気に活動する児童の皆さんの様子と、熊女の生徒たちが「お姉さん」として優しくサポートする様子を見学してきました。児童の皆さんは体を大きく使って準備運動をしたり、柔らかいバレーボールを使い、パスやゲームをするなど、とても楽しそうに活動をしていました。熊女の「お姉さん」たちも、最初は少し遠慮する様子も見られましたが、次第に積極的に児童の皆さんに声を掛け、交流を楽しんでいました。授業の終わりには、お互いにハイタッチをしてお別れしました。
ラグビーロードをお花でいっぱいに ロードサポート活動
熊女の正門を出るとすぐに、熊谷駅からまっすぐに走るラグビーロードがあり、その両側には花壇が造られています。
先日の放課後、委員会活動の時間に、熊女の美化委員の生徒たちが、「彩の国ロードサポート活動」としてパンジーを植えました。埼玉県熊谷県土整備事務所の方々と、株式会社藍造園の方々と一緒に活動を行いました。
これから寒い時期になりますが、かわいらしいパンジーが花を咲かせることが楽しみです。お近くを通る際には、ぜひご覧ください。
「防犯教室」を行いました。
11月26日(月)、6,7限目の時間に、熊谷警察署生活安全課のご協力で「防犯教室」を実施しました。刃物を持った不審者を想定し、「さすまた」を持った教員が不審者役の警察官を抑え、生徒を体育館に誘導するという緊張感のある訓練となりました。移動先の体育館では、「不審者の対応・護身術について」というテーマで、担当官から講話をいただく中で、二人一組での実践的な護身術について指導していただきました。「まずは危険な目に遭わないようにすること、一人にならない、もし万が一襲われるようなことがあったらすぐに助けを呼ぶ」等、改めて防犯について考える機会となりました。
倫理授業 先哲の思想を踏まえて、どう考えるか
熊女には初任者の先生がふたりいます。授業力を高めるためにひとりの先生が本日、研究授業を行いました。3年生の倫理の授業です。「現象学」「実存主義」など、抽象的な思想を具体的事例に置き換えることが難しそうな単元です。
知識構成型ジグソー法の手法を活用し、ニーチェ、ハイデガー、サルトルの資料を踏まえて、メイン課題である「高校3年生の悩みに対し、自分ならどう考え、どう行動するか考える」を設定していました。生徒たちは大学受験に向けて、一生懸命自分の道を切り拓こうとしているところです。時には、虚無感を感じたり、「自分とは何か?」ということを考えることもあるかもしれません。授業では、先哲の思想を学び、これからの自分の行き方を描き出していこうとすることをねらいとしていました。
資料を自身で読み込み、グループで共有、考えを深め、Googleスライドを活用して、全体で共有していました。多くの先生方も参観し、先生方もお互いに学び合う「授業力の熊女」です。
【予告】トワイライト学校説明会を行います★
熊女では、これまで土曜日を中心に学校説明会・学校見学会を7回開催し、中学生・保護者の皆さんや教育関係者の皆様に本校の魅力や学校の様子をお伝えしてきました。次の学校見学会は年明けの2月8日(土)ですが、この度、さらに「トワイライト学校説明会」を開催します。「トワイライト」の名の通り、夕方に実施します。
【日時】① 令和6年12月19日(木) 17時~18時20分
② 令和7年1月10日(金) 17時~18時20分
【内容】音楽部によるオープニング(予定)、学校概要・進路概要等説明、校内見学、個別相談
【対象】中学生全学年・保護者・教育関係者
12月・1月ともに同じ内容です。申し込み方法等は、この後、ホームページに掲載をいたします。
これまでとは違う、夕方の時間帯の説明会です。どうぞご参加ください。
第6回学校見学会 ご参加ありがとうございました
本日11月16日は土曜授業と第6回学校見学会を行いました。年内の土曜に開催する見学会は最後となります。今日も中学3年生を中心に、中学1・2年生の皆さんにも参加をいただきました。
熊女を希望する中学生は、学習や進路指導の充実を期待する方が多いですので、見学会でも進路指導主事からの説明の時間を設けています。そこでは、熊女から難関国公立大学や難関私立大学への合格実績や、自分の高い志を持ち、一般選抜により進路実現をする生徒がとても多いこと、一人一人の個性を生かした進路指導を行っていることなどをお伝えしています。
熊女は学習指導もとてもきめ細やかです。授業を基本とし、一人一台端末のiPadを活用した「駿台サテネット」の映像授業、本校教員による進学補習や、個々の疑問点に答える個別指導など、生徒自身が自分のニーズに合わせて学び方を主体的に選択することができます。そして、「皆で頑張ろう」という切磋琢磨できる環境があります。
中学3年生の皆さんは、いよいよ志望校を定める時期だと思います。健康管理に気を付けて、未来への一歩を踏み出してください。
最後に、本日の見学会で発表をした本校生徒から中学生の皆さんへの応援メッセージの一部を紹介します。
「この時期はテストの結果や学校選択問題の難しさに不安を感じてしまうこともあると思いますが、それを乗り越えて、ぜひ自分の目標を実現させてください。皆さんの頑張りを熊女から応援しています。」
熊谷駅にて防犯キャンペーンを行いました。
本日11月15日(金)、JR熊谷駅にて、生活委員会の1年生16名が、埼玉県警察本部主催の防犯キャンペーンに参加しました。北口コンコースで開会式を行った後、駅の乗降客を中心に、リーフレット等の啓発品を配布しながら、主に特殊詐欺や日頃の防犯対策について熱心に呼びかけを行いました。参加した生徒にとっても防犯について考えるよい機会となりました。
中学生 上級学校訪問
毎年、10月・11月の時期を中心に、中学2年生が進路学習として熊女にも上級学校訪問に来てくれます。分担して様々な高校について調べ、学年の皆さんで共有するそうです。
熊女でも来校くださった皆さんに、熊女の特色や魅力をお伝えし、校舎内を見学してもらっています。先日は、説明中にこんな質問もいただきました。「なぜ『鈴懸祭』と言うのですか」「女子校ならではの強みとは何ですか」。
鈴懸の木は熊女のシンボルツリーで、熊女が創立された114年前頃に植えられたと聞いています。熊谷空襲の際も、鈴懸の木は戦禍を生き抜き、昔から今も変わらず熊女生を優しく見守ってくれています。そんな鈴懸の木への想いを込めて、熊女では体育祭・文化祭を「鈴懸祭」と呼んでいます。
「女子校ならではの強み」。生徒たちは、熊女の良さの1つとして「自分を遠慮せずに発揮することができる」とよく言います。これは熊女生が好きな言葉である「出る杭は打たれない」という校風により、一人一人を大切にし、頑張りを応援し合える学校だからです。
他にも、校内のすべての組織のリーダーは女子生徒ですから、「リーダーとしての経験が多くできること」「一歩前に出て挑戦する機会が多いこと」。これらも女子校としての熊女の強みだなと思います。
上級学校訪問に来てくださった中学生の皆さん、ありがとうございました。ぜひ、熊女の魅力を同級生に伝えてくださいね。
明日は、第6回学校見学会です。お申込みくださった皆様、お気をつけてお越しください。お待ちしています。