中学生の皆さんへ
令和4年度 学校説明会等スケジュールについて
中学生の皆さん、いよいよ本番です!
埼玉県立総合教育センターのホームページに「令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜志願確定者数(令和4年2月21日掲載)」が掲載されています。
入試倍率も確定し、いよいよ明後日、入試の本番を迎えます!
今まで勉強した成果を発揮できるよう、体調を整えて選抜試験に臨んでください。
本校では、本日から学年末考査が始まります。考査の最終日は3月4日と長丁場になります。在校生も考査期間、体調を整えて頑張りましょう。
第6回学校説明会&見学会(2月5日) 中止とさせていただきましたが・・・。
今年度最後の学校説明会(6回目)を2月5日(土)に予定しておりました。申込方法はネットからの受付のみで、1月8日(土)午前9時より開始しました。今回も短時間で定員に達してしまい、申し込みができなかった皆様には申し訳なく思います。しかし、その後、1月21日から「まん延防止等重点措置等に基づく要請」があり、検討した結果、第6回学校説明会・見学会は中止という判断をさせていただきました。申し込みをしていただいた皆さまには、メール連絡に加えてHPで中止についての掲載をさせていただきました。大変申し訳ありませんでした。
今回の説明会は、時期的に中学2年生対象として募集しましたが、1年生や本校の受検を決めており、今まで実施した学校での説明会に一度も参加できなかった3年生も受け付けました。今回、中止となった連絡と共に、一度も説明会に参加できていない3年生で希望があれば個別に対応する旨をお伝えしたところ、7組の中学3年生から申し込みがありました。
昨日2月5日、4名の教員で個別に、短時間で施設や授業見学などの対応をさせていただきました。中学1・2年生の皆さんは、新年度以降の説明会に参加していただけるようにお願いいたします。
今回の第6回説明会では、本校3年生が中心に対応させていただく予定で準備を進めておりました。「熊女の魅力説明」や「3年生による座談会」の様子をご覧いただくために、3年生も張り切っておりました。中止となってしまったため、急きょ中学生に向けた動画を作成し、2月2日に当HP上にて公開させていただきました。ぜひ、ご覧ください。
動画は、こちらからリンクします。 ⇒ 本校3年生から中学生に向けてのメッセージ動画
【新着】学校紹介動画
中止となった2月5日(土)学校見学会の全体説明会において、発表予定だった3年生の生徒たちが、学校紹介動画を作成しました。ぜひご覧ください。すでに公開されている他の動画についてはこちらからご覧いただけます。
①3年生へのインタビュー
②熊女の魅力紹介
③施設紹介(すでに公開されていたものと同じ内容です)
2月5日(土)第6回学校見学会 中止のお知らせ
2月5日(土)第6回学校見学会(中学2年生対象、1・3年生も参加可)は、新型コロナウイルス感染症の流行拡大にともない中止といたします。
お申込みいただいた皆様には、誠に申し訳ございません。
なお、HPでは学校紹介動画を多数公開しております。ぜひご覧ください。
学校紹介動画のページ(リンク先へ移動します。)
本校受検予定の中学3年生で、第6回見学会に参加予定だった方は、ご希望があれば個別に対応させていただきます。教頭宛にお電話ください。可能な範囲で日程調整いたします。
学校電話番号 048-521-0015 担当 教頭
第6回 学校説明会&見学会【追記:制限数に達したため受付けを終了しました】
今後の状況によっては開催が中止になることもあります。
HPでご案内をいたしますので、予めご確認をお願いします。
対 象 中学2年生(内容は中2対象ですが、中学1年生や3年生もご参加いただけます。)
日 時 令和4年2月5日(土)
受 付・・・10:30~10:45
全体説明会・・・10:50~12:40
授業見学・施設見学
部活動見学(各自昼食後・希望者のみ) 13:30~
内 容 本校生徒による全体説明会の後、授業見学・施設見学、及び部活動見学(午後)にご参加いただけます。
(人数の関係で先に授業見学・施設見学、その後に全体説明会となる場合もあります。)
全体説明会 (約50分)
・本校3年生による熊女の魅力説明
・本校3年生による座談会(高校生活の体験談などを聞いていただけます)
・本校職員より入試概要説明
授業見学・施設見学 (約50分)
・校内自由見学(授業の様子や施設をご覧いただけます)
・3年生が校内各所で案内役をしています(わからないことなど3年生に質問してください)
※ 3年生は、この時期は家庭研修期間に入っており数名の生徒たちが説明会を手伝ってくれています。
部活動見学 13:30~
・希望者のみ
・活動している部活動については、当日受付で配布する資料でご確認ください
新型コロナウイルスの影響によりご迷惑をおかけいたしますが、以下の注意をお読みになり、ご来校をお願い致します。
★事前予約制(予約方法は以下に記載)、93組で締め切ります。保護者の方の参加は1名までとさせていただきます。
★当日は公共交通機関をご利用ください(校内に駐車場を確保できません)。
★今後の状況によっては開催が中止や延期になることも予想されます。HPでご案内をいたしますので、ご確認をお願いします。
★食堂のご利用について
感染症対策のため、食堂の利用はご遠慮ください。
また、昼食を持参される場合は控室をご用意しますので、そちらでお召し上がりください。
受 付
10:30~10:45 事務室前
※予約時のメールに記載の受付番号をご確認ください。
その他
・発熱等の風邪症状がある場合は、参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いします。
・受付時に検温、手指の消毒にご協力ください。
・上履き・スリッパをご持参ください。
申し込み開始について
1/8(土)午前9時から、下記専用フォームで受け付けを開始します。(クリックしてください)
令和4年度 埼玉県立熊谷女子高等学校 生徒募集要項(pdf) を公開
令和4年度 熊谷女子高等学校 生徒募集要項(pdf) を公開します。
近隣中学校などへも郵送しています。
ぜひ、冬休みを充実させて2月24日の学力検査に向かっていってください。
意欲ある女子生徒の受検をお待ちしています。
第5回学校見学会開催、次回の見学会について
年内最後、第5回学校見学会を11月20日(土)に開催しました。
今回もコロナ対策で例年より少ない参加者数とし、さらに参加者を半分に分けて3限目に説明会・4限目に授業見学のグループ、逆に3限目に授業見学・4限目に説明会のグループと2グループに別れての実施となりました。校長挨拶の後、本校生徒への質問形式による本校紹介、入試説明、質疑応答という流れで説明会を行いました。授業見学はフリーで授業の様子や校内を見て回ってもらい、教員が要所要所で案内や説明をさせていただきました。部活動見学を希望する中学生も多く、各自で昼食をとっていただき午後の時間帯に希望の部活動を見学していただきました。
➤ 次回、第6回学校見学会は 2月5日(土)10:50 からとなります。 中学2年生を対象としますが、学校見学会の申し込みができずに一度も見学ができないで本校の受検を決めている3年生や、1年生でも希望があれば受け付けます。 |
第5回学校見学会 の様子(全体会:3限視聴覚室・4限多目的室、授業見学)
午後の説明会(HPでの申し込みができなかった方へ電話申し込みにより急遽実施)
コロナ対応のため参加者数を例年より絞って実施したため、今年度に限って対応させていただきました。
概要説明、施設見学、希望者に個別相談
なお、個別相談、部活動見学等は可能な範囲で随時対応させていただきます。電話連絡をお待ちしております。教頭が対応いたします。
第4回学校見学会が終了しました
11月6日(土)土曜授業日に第4回学校見学会を行いました。コロナ禍のなかで、第1回が中止、第2回・第3回も参加者数を例年の半分程度として実施、今回は例年よりは少ない人数ですが前回より参加者数を増やして開催しました。
今回も、前回同様に参加者を半分に分けて、3限目に説明会・4限目に授業見学のグループ、逆に3限目に授業見学・4限目に説明会のグループと2グループに分けて実施しました。前回までとの変更点は、本校生徒への質問形式による内容を取り入れました。事前に決めた質問項目を生徒が答える形で、生徒が各自の言葉で中学生や保護者に対して、本校の良さや本校を受検することに決めた時の気持ちなど、中学生の立場に立った説明をしました。今まで中止としていた部活動見学も、希望者へは午後の時間帯に公開することができました。
第3回学校見学会の開催
10月23日(土)第3回学校見学会を実施することができました。
新型コロナウイルスの影響により、1回目の部活動体験(8月5日)は実施できましたが、 2回目部活動体験(8月24日)・第1回学校見学会(9月18日)は中止とさせていただきました。
第2回・第3回学校見学会(10月9日・10月23日)は、例年より参加者数を抑え受付を開始しましたが、すぐに定員に達してしまいました。ご迷惑をお掛けしておりますが、申込できなかった方を対象に、第2回・第3回の学校見学会の午後に臨時対応として開催した説明会も含めて無事に終了しました。
~10月23日(土)第3回学校見学会の様子です~
〇受付は正面玄関前で、検温・手指消毒・マスク着用をお願いしました。
〇見学会の内容は、参加者を2組に分け、1組は3限に全体説明会・4限に授業見学のグループ、2組は、逆に3限を授業見学・4限を全体説明会として、同じ内容を3・4限目にクロスさせて2回実施するという分散形式で行いました。
【上記写真は視聴覚室での全体会】
【下記写真は多目的室での全体会】
【授業見学です。グラウンドの部活動が気になる方も多くいました。】
【午後2回実施した臨時個別対応説明会は会議室で実施、施設見学も行い約1時間の日程でした。
希望者には個別面談も行いました。】
※ 第4回・第5回学校説明会(11月6日・11月20日)についても、参加者数を増やして10月6日に受付を開始しましたが、すぐに定員に達しております。臨時対応の午後の説明会も、本日現在11月20日(土)午後3時からの会が、あと3組の受付が可能です。今後は、希望がある場合は個々に日程調整し可能な範囲で対応させていただきます。電話で教頭宛にご相談ください。