熊女日記

新任式・始業式・入学式

 4月9日(月)に、新任式、始業式、入学式がありました。
・始業式、新任式。2,3年生だけが並んでいます。
・入学式(左:校長式辞、右:新入生代表 誓いの言葉)
・左:1学年担任団の紹介、右:対面式での在校生代表あいさつ
・教室でのLHRで、新1年生はクラスごとに枝垂桜の前で記念写真を撮りました。

卒業式

 
 3月16日(金)に第64回 卒業式が行われました。
当日は多数の保護者の方が参加されました。

(写真左)卒業式実行委員会の作成したステンドグラスです。卒業証書が描かれています。
(写真右)卒業生退場の際は在校生が花道を作って送り出しました。



予餞会

3月15日(木)は卒業式予行、予餞会が行われました。
・予行では、皆勤賞、埼玉県体育優良生徒、熊谷市優秀選手賞、全国家庭クラブ、埼玉県家庭クラブの
表彰が行われました。

・午後の予餞会では、部活動等の発表がありました。

・卒業生退場の際は、在校生で花道をつくって送りました。 その後、卒業式の会場整備が行われました。

 

 

ハンド・バスケ大会

 3月14日にハンドボール大会(1年)、バスケットボール大会(2年)が
開催されました。
2日の予定が1日のみの開催となったため、決勝トーナメントが
できませんでした。
・各コートの1位クラスは次の通りです。
《ハンドボール大会・1年》
Aコート:7組、Bコート:9組、Cコート:5組
《バスケットボール大会・2年》
Aコート:7組、Bコート:3組、Cコート:4組

生徒保健委員会 研修会

  3月12日に埼玉県立大学 健康開発学科 教授 坂井 博通先生を講師に迎えて
「笑いと健康のマルチな関連」についての講演会を行いました。「笑いの薬効」や
「なぜ人は笑うのか」などについてユーモアを交えてお話をしてくださいました。