熊女日記
白熱 校内バレーボール大会
本日6月13日(木)は校内バレーボール大会です。今年度初めてのクラス対抗行事です。生徒たちはクラスごとのお揃いのTシャツを着て、朝から気合たっぷりで挑みます。
動画はプレーのひとつひとつに大歓声の体育館の様子です。熱気あふれる雰囲気を感じてください。担任の先生も一緒に飛び上がって応援しています。詳しくは熊女公式インスタグラムをご覧ください。
開かれた学校づくり 学校評議員会・学校評価懇話会
校長から投稿がありましたが、6月11日(火)には、令和6年度第1回学校評議員会・学校評価懇話会を開催しました。
まず、「学校自己評価システムシート」などに基づき、学校の現状や課題、今年度の重点目標、目標実現に向けた具体的方策などを委員の皆様に御説明しました。今年度の熊女は「学びのマネジメント力」「授業力の熊女」「地域期待の進学校・熊女」をキーワードとして、生徒の第一志望実現を果たすよう、一層、皆様の期待に応えてまいります。
学校評議員会に続いての学校評価懇話会には生徒代表(生徒会長・副会長・監査委員長)も出席をし、熊女の様子や自分がどのような高校生活を送っているか、などについて意見を述べてくれました。委員の皆様からは励ましや御助言をいただき、活発な意見交換の場となりました。委員の皆様、お忙しい中、御出席いただきありがとうございました。
行事も夢中に! バレーボール大会に向けて
熊女は、学業も部活動も学校行事も夢中になれる環境があります。
今週木曜日13日は、校内バレーボール大会です。学年を超えて対戦します。
それに向けて、朝練習や昼練習がクラスごとに割り振られています。練習風景を動画に撮ってみました。一見すると、大会本番のような熱気ですね。夢中になるからこそ、楽しめる。熊女生は学校生活の様々な場面で、それを体感します。
写真はバレーボール大会に向けて、トーナメント表を準備する実行委員の生徒たちです。このような縁の下の力持ちが頑張ってくれているからこそ、皆が夢中になれる学校行事が成り立っています。
熊女の公式Instagramを開設しました!
学校見学会・PTA等総会 来校ありがとうございました
本日6月8日(土)は、熊女には多くの皆様に来校いただいた1日でした。
まず、第1回学校見学会として多くの中学生・保護者の皆様に熊女の魅力について説明させていただきました。
あわせて学習塾対象学校説明会を開催し、地域の中学生を指導されている皆様にも熊女の様子を見ていただきました。
また、午後からのPTA総会に向けて、朝から役員の皆様には役員会・理事会に御出席いただき、4時間目からは保護者の皆様にも日常の授業の様子をご覧いただきました。
PTA総会では、開会前にプロムナードコンサートとして音楽部より3曲合唱を御披露し、出席の保護者の皆様には心地よい午後のひとときをお過ごしいただけたことと思います。
その後の学年別保護者会等にも非常に多くの皆様に御出席いただきました。
本日は多くの皆様に熊女の魅力をお伝えしたことに加え、保護者の皆様を始め、多くの御協力や御支援があるからこそ、生徒たちが生き生きとした熊女生活を送ることができていると改めて感じました。
お忙しい中、本日御来校いただいた皆様、どうもありがとうございました。
【動画】令和6年度前期生徒総会
本日6月7日(金)は6時間目の授業後、令和6年度前期生徒総会を行いました。
1号議案から6号議案まで、すべて評議会の生徒が運営を担います。全校生徒の前で意見を述べることは緊張もすると思いますが、生徒たちは堂々と発言をしていました。
動画を少し撮ってみましたが、生徒は一人一台のiPadを持ち、事前に配信された資料を見ながら審議に参加します。
教育実習生 頑張っています
5月末から、熊女には12名の教育実習生が来ています。いずれも本校卒業生です。
実習生たちは、教職の勉強を大学で重ねてきていますが、実際に多くの生徒を前にして授業を行うのは初めての経験であると思います。生徒と対話をしながら授業をつくる楽しさ、発問に対して想定外の解答があがったときの対応、クラスルームの運営の仕方など、学校現場だからこそ経験できる学びをしています。
昨日、書道の実習生が実習のまとめである研究授業を行いました。緊張の中にも、落ち着いて授業を展開していました。
来週は多くの実習生が研究授業を予定しています。今回の実習が、自分の将来の目標を強めるものになってほしいなと思います。
熊女の魅力発信 「学校案内」完成
本日、令和7年度用「学校案内」が完成しました。
表紙にも各ページにも本校の生徒たちが登場し、熊女生が生き生きと高校生活を送る様子や、楽しい高校生活が待っていることを中学生にお伝えする構成になっています。内容はもちろん、写真やレイアウト、色使いにもこだわり、話し合いを重ね、担当の先生が心を込めて作成をしました。
今週土曜日の第1回学校見学会でお渡しします。ご参加の皆さん、楽しみに待っていてくださいね。
【県教委からのお知らせ】平成29年度から令和5年度に在籍をしていた卒業生等の皆さんへ
埼玉県教育委員会から、平成29年度から令和5年度の間に在籍されていた卒業生等の皆様へお知らせです。
埼玉県教育委員会は、県立学校の生徒への健康診断実施のため、胸部レントゲン検診業務を公益財団法人埼玉県健康づくり事業団(以下「事業団」という。)に委託しております。
令 和6年1月、事業団が保有するX線画像読影システムが、第三者からのサイバー攻撃を受け た事案があり、事業団から令和6年4月、調査結果の報告を受けました。 事業団が受託した検診業務のうち、平成29年度から令和5年度までに実施したX線画像 等(カナ氏名及びX線画像)の個人情報が流出したおそれがあります。 なお、現時点において不正利用や二次被害は確認されておりません。 詳細は下記URLを御確認ください。
(URL:https://www.pref.saitama.lg.jp/f2211/202405jigyoudan.html)
歴史の継承 熊谷空襲戦跡巡り
熊女のある熊谷市は、1945年8月14日深夜から15日未明にかけて空襲を受け、熊女の校舎もそれにより焼失してしまいました。現在の熊女の北門にはその痕跡が残されています。
熊女の卒業生である米田一美さんが主催する市民団体「熊谷空襲を忘れない市民の会」の皆さんと一緒に、本校の歴史文化研究部の生徒たちが市内の戦跡をめぐるフィールドワークを1日(土)に行いました。本校生徒が参加をするのは3回目です。
熊谷市立熊谷図書館からスタートし、学芸員の方に説明を受けた後、熊谷女子高等学校、中央公園、聖パウロ教会、平和地蔵、中家堂の石灯籠、身代わり地蔵などを巡りました。各場所でガイドの方や住職様から当時の説明を受け、生徒たちは当時に想いをはせたり、これから自分にできることなどを考える機会となりました。
当日の様子は毎日新聞埼玉版(6月2日付)にも掲載をいただいています。