進路関係のお知らせ
立教大学理学部化学科見学
12月22日(金)2学期終業式の午後に、立教大学理学部化学科の研究室見学を行いました。参加した生徒は2年生の6名でした。
化学科教授の箕浦先生から説明を聞き、研究室やキャンパス内を案内していただきました。箕浦先生の専門分野は有機元素化学、物理有機化学で、主に炭素、水素、酸素などで構成されている有機化合物にこれら以外の元素を加えて、今まで知られていない結合を持つ化合物を合成し、構造や性質を調べる研究を行っています。
最初に学生実験室で立教大学や、立教の化学科についての説明を聞きました。
・海外派遣制度があり、在学中に海外の大学で学ぶことができる
・少人数教育で面倒見がよい
・化学の研究に必要な測定機器が充実している
などの特徴があるとのことでした。
先生の研究室を見学しました。学生、大学院生の方はみな実験を行ったり、机に向かって熱心に勉強していました。
続き部分に参加した生徒の感想を掲載します。
・本日は貴重な体験をありがとうございました。
・オープンキャンパスの時とは違う立教の普段の様子を見ることがで
・施設や学科などについて詳しく教えていただけて、
*上の写真は図書館です