相手がキャッチしやすいパスを出そう

 体育の授業の様子を紹介します。

 2年生の球技・バスケットボールでは、この日は「ゴールの位置を確認しながら味方の動きに合わせて前にパスを出そう」「ゴール位置とディフェンス・味方の位置を確認しながらパスをつなぎ、シュート場面をつくろう」を目標に授業が行われていました。

 顔を上げてゴール位置を確認する工夫として、ゴール付近に立つ生徒がサインを出し、このサインのマークを声に出しながら相手にパスを出し、ボールをキャッチする練習を行っていました。仲間が取りやすいパスを出すために相手の表情をよく観察すること、先を見通してパスを出すことがとても重要なのですね。日常生活と一緒だなあと考えながら、きびきびと楽しく活動する生徒の様子を見学しました。