校長日誌

校内「ハンドボール・バスケットボール大会」始まる

 高校入試が一段落し、期末考査も終わった熊女では、今年度最後のスポーツ行事、ハンド・バスケ大会が開催されています。クラスの最後の思い出作りの機会として、生徒たちの士気が高まっています。

【校長挨拶(予定原稿)】

 皆さん、おはようございます。
 本日は皆さんが待ちに待ったハンドボール・バスケットボール大会です。
 お天気も春らしい陽気になってきました。

 さて、いつもの「く・ま・じょ」いきます。
まずは「屈強な心で臨む」です。本大会は今年最後のスポーツ大会です。熊女生としての矜恃、それは屈強に負けず、何事にも真剣勝負で取り組むことです。

 次に「間違いのないように」です。集合時刻を間違えた、選手交代のタイミングを間違えた、これでは勝利することはできません。正しい戦略や戦術をもって試合に臨んでください。また、ちょっとした間違いが怪我にもつながります。十分注意してください。

 最後は「ジョイフル」です。スポーツは楽しむことが大切です。
 JOY と JOY と JOY と HAPPYなピーポー♬(脳内再生中)
 という明るく楽しい気持ちで、ハンドボール、バスケットボールに取り組んでほしいと思います。ジョイフルな笑顔、ジョイフルな思い出を作ってください。

 今日はこの3つを意識して頑張ってください。「屈強な心」「間違いのないように」、そして、「ジョイフル」です。頭文字を読むともちろん「く・ま・じょ」となります。

 熊女では、生徒一人ひとりが色とりどりの花を咲かせています。
 ぞれぞれのトゥルーカラーが輝く学校、それが熊女なのです。

 

お願い

 広報と広聴活動に力を入れている本校では、ホームページを通じた皆様とのコミュニケーションを大切にしたいと考えています。お手数ですが、この記事を見て「校長の思いがわかった!」と思った方は、下の「いいねボタン(手のマーク)」を押してください。よろしくお願いします。