2012年10月の記事一覧
1学年 キャリア教育(社会人による進路講話)
10月27日(土)2時間目~4時間目の時間で、1学年はキャリア教育を行いました。
始めに集会室で講師として清水建設でご活躍の小宮山由起江先生を迎え、全体会を
始めに集会室で講師として清水建設でご活躍の小宮山由起江先生を迎え、全体会を
行いました。先生の小学生~高校時代、大学時代、社会に出てからの様子など、
後輩である1年生へ向けて楽しく明るい雰囲気の中でご講演していただきました。
その後、11の分科会に分かれ、興味・関心のあるそれぞれの講座で講義が行われました。
生徒1人1人の将来に対する意欲の向上につながる意義深い行事となりました。
★下の写真は、分科会の様子です。
★下の写真は、分科会の様子です。
弁護士:生井澤先生
薬剤師:松尾先生
≪参加生徒の感想≫ (全体会)
◆今日は私達熊女生のために講演してくださり、ありがとうございました。先生の熊女を
卒業してからのお話が聞けて、将来のことを考えるきっかけになったと思います。
先生がおっしゃった「自分しかできない技術を持つ」ということがを聞いて、そんな技術を
私も身につけて、生かしたいと思いました。
また、就職についての面接の答え方も大切だなと感じ、面接の際に活用できるように
なりたいと思いました。「自分の考えを自分の言葉で素直に相手に言える」ということも、
本当に大切だと思いました。私もちゃんと自分の考えを自分の言葉で伝えられるように
したいです。
◆今日はこのような講演をしてくださり、ありがとうございました。「忙しい」って、逆に
充実しているんだなと思いました。また、たくさんの仕事をこなせるのが、とても格好
いいと思います。今日は自分の将来が漠然としていて、良く分かりませんが、自分の
目標をしっかり持って頑張りたいと思います。今日は本当にありがとうございました。
◆本日は貴重なお話をありがとうございました。明るく話をしてくださったので、楽しく
前向きに話を聴くことができました。私まだ将来の夢が決まっておらず、まだ悩んで
いるのですが、“自分だけの武器や強みを見つけること”の話をうかがったとき、
少し将来を前向きに見据えられました。
私はこれといって得意な教科や特技もありませんが、絵を描くことが好きなので、
これに少しでも関われる仕事に就けたら楽しいだろうなと感じました。本気で部活動を
頑張ったり、本気で習い事を頑張ったりしたことのない私は、時間のやりくりなどに
関してルーズなところがあるので、将来の夢が決まらずとも今のうちから上手く時間を
使えるようになっておきたいと思いました。
自分の将来を見つけるきっかけとなりました。ありがとうございました。
◆今日は講演をありがとうございました。高校時代は「原石」を作るときだと聞きました。
私はその原石を見つけられていません。自分の長所は?自分の特技は?と聞かれる
と困ってしまいます。なので、これから卒業するまでの2年半でそれを探したいと思い
ました。
今日は本当にありがとうございました。これからの進路をもっと考えようと思います。
◆今日はお忙しい中、本当にありがとうございました。土木というと、あまり何をやって
いるのか想像できませんでしたが、町にあふれている公共物(道路など)が土木の人が
作っていると聞いて驚きました。
小宮山先生は、忙しいお仕事の中、ピアノのコンクールに出たり、日々努力されていて
本当に素敵だなと思いました。自分の得意なものは何だろうと考えてみても全然
思い浮かびませんでした。これから伸ばしていこうと思いました。
今日は楽しく、分かりやすく説明をして頂いて良かったです。私も小宮山先生のように、
自分の考えを正しく説明出来るような人になれるよう頑張ります!
◆今日はお忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。先生は熊女出身で
私が今教えてもらっている先生と同級ということで、何だか不思議な感じがしました。
そして、誕生日が“一緒”で、なんか嬉しかったです。
今日の講演で1番印象に残ったことは、もしかしたら40年くらい同じ仕事をし続ける
んだから、ちゃんと自分のしたいことをするべき、ということです。仕事に就く事なんて、
まだまだ先で、あんまり意識したことがなかったけど、本当にその通りだと思いました。
その為に、今は自分にしかない強みを探していこうと思います。
1学年 ディベート研修会
10月15日(月)
この日は1年生総合的学習のディベート学習の初日で、著名なディベート指導者
の松本道弘先生(国際ディベート学会会長)をお招きして、1年生全体の研修会を
開きました。
初めにALTが英語で語る時事問題を松本先生が同時通訳し、その後、ALTと
松本先生がその問題に関して英語でディベートし、ディベートのモデルを生徒に示しました。
次に生徒を参加させるワークショップを行い、托卵で知られる鳥「かっこうとほととぎす」
に関する生徒の意見を募り、その場で発表させました。
生徒は、この研修を通じて、ディベートとは単に自分の意見を主張するだけの活動ではなく、
大切なのは、様々な事柄に関して相手の意見を十分に聴き、論題に対して自分自身の
意見を持ち、それを人前ではっきりと発表することであることを実感し、ディベート学習の
基礎を学びました。大変充実した研修会でした。
2年 修学旅行
10月2日から10月5日までの4日間、2学年は九州方面へ修学旅行に行きました。
◆1日目
1日目は、羽田空港に集合して福岡まで飛行機で行き、そこから長崎までバスで移動しました。
長崎平和記念公園で平和を祈念するセレモニーを行い、平和記念資料館を見学しました。
夕食後に稲佐山の夜景を見学しました。
◆2日目
バイキング形式の朝食をとり、長崎市内を市電1日乗車券を使って班別研修を行いました。
生徒の行き先は、大浦天主堂、グラバー園、亀山社中、坂本竜馬の像、
出島などでした。
昼食は中華街で長崎ちゃんぽんや、豚角煮まんを食べている生徒が多かったです。
出島などでした。
昼食は中華街で長崎ちゃんぽんや、豚角煮まんを食べている生徒が多かったです。
◆3日目
長崎の宿舎から6つのコースに分かれ、九州の各方面へバスで研修に行きました。
1.イルカウォッチング 2.海洋体験:ヨット、シーカヤックの体験をしました。
1.イルカウォッチング 2.海洋体験:ヨット、シーカヤックの体験をしました。
3.名所名湯見学:吉野ヶ里遺跡などに行きました。 4.軍艦島
5.ハウステンボス 6.熊本観光:熊本城、水前寺公園、阿蘇山 草千里に行きました。
◆4日目
・大宰府 ・福岡市立博物館 志賀島で発見された金印がありました。
・博多駅前での集合の様子 この後、新幹線に乗って東京へ帰りました。
・博多駅前での集合の様子 この後、新幹線に乗って東京へ帰りました。
.
★★★ 修学旅行委員長より ★★★
私は今回の修学旅行の実行委員長となったことで、人をまとめる大変さや、人の先頭を
切ってやっていくことがどんなことなのか、委員長としての責任感、そして何より1つの行事に
どれだけの人がどれだけ多くの時間をかけているのかが身を持って感じられ、とても勉強に
なりました。この経験はこれからの人生にきっと役立つと思います。大変でしたが、やりがい
のある仕事でした。
4日間の修学旅行は本当にとても良い思い出になりました。今まで1度も飛行機に乗った
ことがなかったので、1日目の移動はとても貴重な経験でした。長崎での原爆の被害に
ついても、しっかり学ぶことができました。
2日目の長崎市内での班行動、路面電車や友達とのおしゃべり、お土産の購入、3日目の
軍艦島上陸など、すべての行動が良い思い出となりました。
行くまでの準備はとても長いのに、行ってしまったら4日間なんてあっという間に過ぎて
いきました。物のお土産も、話のお土産もたくさん持ち帰れる修学旅行でした。 \ ( ^o^ ) / ♪
外国人による日本語スピーチコンテスト
10月7日(日)に熊谷市国際交流協会主催の第20回外国人による日本語スピーチコンテストが開催されました。今回本校のALTマーティン・ケリー先生が参加されました。今年8月に来日し本校に赴任したばかりですが、堂々として素晴らしいスピーチでした。結果は特別賞を受賞しました。この特別賞は参加17名中5位の成績にあたるものです。
PTA研修旅行
10月6日(土)にPTA研修旅行が80名の参加で実施されました。
今回はPTA進路指導委員会の企画のもと、東京大学見学研修を中心にお台場での昼食及び散策となりました。
東京大学では大学院生5名の案内で、安田講堂・各学部施設・赤門等を見学しました。その後、お台場で和食の鉄人中村孝明氏のレストランで昼食をとり、ダイバーシティ東京へ向かい、散策・ショッピングを楽しみました。
安田講堂 東大赤門
和食の鉄人中村孝明氏 ダイバーシティ東京