2020年2月の記事一覧
人文科学探究公開授業
2月10日(月)3・4限に、「人文科学探究(国語・地歴・芸術(美術)・英語)」の公開授業を行いました。
「人文科学探究」は2年生の文系希望クラスの生徒が選択します。新学習指導要領で重視されている「探究」を行う学校設定科目であり、本校の特色ある取組の一つです。
当日は以下の授業を行いました。生徒たちは力強いプレゼンテーションを行っていました。
【国語】
ポスターセッション
「言語」や「文学」に関し各自で設定した課題
【地歴】
プレゼンテーション、ポスターセッション
「人間」や「人間の創造物」に関し各自で設定した課題
【芸術(美術)】
ポスターセッション
「絵具」「錯視」等の各自の課題
【英語】
英語によるディベート
論題:「日本政府は炭素税を導入するべきである」
県教育局高校教育指導課、総合教育センターの教育主幹、指導主事の先生方にご指導いただくとともに、高等学校・中学校の先生方、保護者の皆様にも、多数ご見学いただきました。貴重なご意見をいただき感謝しております。引き続き、特色ある探究の実践に努めて参ります。よろしくお願いします。
国語 地歴(プロジェクター使用)
地歴 美術
美術 英語
英語ディベート活動 美術
地歴発表の様子