2014年6月の記事一覧
大会結果
全国高校総体バレーボール埼玉県予選会
期日 : 平成26年6月17日(火)、18日(水)
会場 : 深谷ビッグタートル 他
1回戦
2回戦




大会結果はこちらから インターハイ県予選結果①
期日 : 平成26年6月17日(火)、18日(水)
会場 : 深谷ビッグタートル 他
1回戦
熊谷女子 2 | 25-15 25-18 | 0 草 加 西 |
2回戦
熊谷女子 0 | 24-26 16-25 | 2 狭山ヶ丘 |
3年生最後の試合、インターハイの埼玉県予選が行われました。
1回戦の草加西高はとても爽やかで元気のある声を出すチームでした。
その元気におされスタートにぎこちなさがありましたが、気力で自分たちの流れを
つくり全員バレーで楽しいバレーをすることができ勝利しました。
2回戦はベスト8シードの狭山ヶ丘1セット目、24-23のチャンスがあったのですが
あと1点を取ることができず残念でした。この大会を最後に3年生は引退します。
3年間、熊谷女子高校バレー部で仲間と一緒に練習に汗を流し、ゲームで喜びや悔しさを知り
たくさんの思い出を残すことができました。父、母をはじめたくさんの方々に応援をしていただき
ほんとうにありがとうございました。
また、熊女と練習試合をしていただいたたくさんのチームの方々、ありがとうございました。
どこかで出会えたら声をかけてください。
これから、私たち3年生は各自の進路実現に向けてシフトチェンジして頑張ります。
次の世代の後輩たちには熊女の伝統を引き継ぎ、頑張ってもらえることを期待します。
熊女バレーよ永遠に!
練習の成果 全部出し切って
溌剌にコート駆けまわれ
つなげボール みんなの想い
一本 一本
魅せて君の笑顔(スマイル)
1回戦の草加西高はとても爽やかで元気のある声を出すチームでした。
その元気におされスタートにぎこちなさがありましたが、気力で自分たちの流れを
つくり全員バレーで楽しいバレーをすることができ勝利しました。
2回戦はベスト8シードの狭山ヶ丘1セット目、24-23のチャンスがあったのですが
あと1点を取ることができず残念でした。この大会を最後に3年生は引退します。
3年間、熊谷女子高校バレー部で仲間と一緒に練習に汗を流し、ゲームで喜びや悔しさを知り
たくさんの思い出を残すことができました。父、母をはじめたくさんの方々に応援をしていただき
ほんとうにありがとうございました。
また、熊女と練習試合をしていただいたたくさんのチームの方々、ありがとうございました。
どこかで出会えたら声をかけてください。
これから、私たち3年生は各自の進路実現に向けてシフトチェンジして頑張ります。
次の世代の後輩たちには熊女の伝統を引き継ぎ、頑張ってもらえることを期待します。
熊女バレーよ永遠に!
練習の成果 全部出し切って
溌剌にコート駆けまわれ
つなげボール みんなの想い
一本 一本
魅せて君の笑顔(スマイル)
大会結果はこちらから インターハイ県予選結果①
インターハイ予選抽選
全国高等学校総合体育大会埼玉県予選 抽選会結果
本日表記大会の抽選会が行われました。
6月17日(火) 深谷市総合体育館(ビッグタートル)にて
1回戦 第2試合 対 草加西(10:45頃)
トーナメント表はこちら26 女子バレーボール高校総体予選.pdf
本日表記大会の抽選会が行われました。
6月17日(火) 深谷市総合体育館(ビッグタートル)にて
1回戦 第2試合 対 草加西(10:45頃)
トーナメント表はこちら26 女子バレーボール高校総体予選.pdf
大会結果
全国高等学校総合体育大会バレーボール北部支部予選会
平成26年6月3日(火)
於:本庄総合公園体育館
2回戦
熊谷女子 | 2 | 25-12 25-16 | 0 | 深谷商業 |
代表決定戦
熊谷女子 | 2 | 25-12 25-21 | 0 | 桶 川 西 |
県シードと推薦チームを除く 北部22校 より代表枠 5校を決める大会です。
前日の練習中腰痛で動けなくなってしまったモモに代わり、急遽ポジションを変更して大会に臨みました。
不安を抱えた1回戦でしたが、カイの丁寧なトスをミナが確実に決め無難にスタートがきれました。
その後も着々とポイントを重ね、第一試合を勝利することができました。
第二試合(代表決定戦)もサーブ、サーブカットも安定し、不安だった新フォーメーションでの
コンビも乱れることなく勝利することができ県大会への出場を決めました。


県大会は6月17日(火)、18日(水)、21日(土) 深谷市総合体育館 他
県大会の抽選会は6/6(金)
応援ありがとうございました
大会結果はこちらhttp://www.hssv.jp/2014n/H26_inhigh_yosen_hokubu_w_kekka.pdf
前日の練習中腰痛で動けなくなってしまったモモに代わり、急遽ポジションを変更して大会に臨みました。
不安を抱えた1回戦でしたが、カイの丁寧なトスをミナが確実に決め無難にスタートがきれました。
その後も着々とポイントを重ね、第一試合を勝利することができました。
第二試合(代表決定戦)もサーブ、サーブカットも安定し、不安だった新フォーメーションでの
コンビも乱れることなく勝利することができ県大会への出場を決めました。
県大会は6月17日(火)、18日(水)、21日(土) 深谷市総合体育館 他
県大会の抽選会は6/6(金)
応援ありがとうございました
大会結果はこちらhttp://www.hssv.jp/2014n/H26_inhigh_yosen_hokubu_w_kekka.pdf