2014年9月の記事一覧
大会結果
1年生大会 (北部技術講習会)
平成26年9月27日(土)、28日(日)
会場 鴻巣女子高校
北部技術講習会(1年生の部)いわゆる北部支部バレーボール 「1年生大会」 が行われました。
熊女は1年生が4人しかいないので、サッカー部のバレー経験者4人にお願いをして大会に参加してもらいました。
9月に入ってからの正味2週間程度の練習でしたが、チームワークよくとてもまとまったチームになってきました。
第1日目は5チームによる変則的なグループ戦を行い、それぞれのグループの1位だけが
第2日目のベスト4によるトーナメントに進むことができます。
初日の一回戦、対戦相手は小川高・児玉高の合同チーム、攻守共にバランスのとれた強豪に
フルセットの末なんとか勝利できたことが、次につながるとても良いきっかけとなりました。
二回戦目の対戦は鴻巣高、この試合ではサッカー部の選手がとてもいいプレーを連発し、
とても良いリズムができあがりました。グループ内の他のチームがすべて1勝1敗のため
熊谷女は1位で第2日目のベスト4によるトーナメントに進むことができました。
25-21
熊谷女子 2 25-27 1 小川・児玉
25-16
25-05
熊谷女子 2 0 鴻 巣
25-05
第2日目、決勝トーナメント (ベスト4チームによる) 0000000000 00000000000
準決勝の対戦は 熊谷女子 vs 熊谷商業 0
本 庄 vs 本庄第一 0
25-20
熊谷女子 2 0 熊谷商業
25-12
決勝戦 0
18-25
熊谷女子 0 2 本庄第一
25-27
大会結果はこちらから 1年生大会結果26.xlsx




平成26年9月27日(土)、28日(日)
会場 鴻巣女子高校
北部技術講習会(1年生の部)いわゆる北部支部バレーボール 「1年生大会」 が行われました。
熊女は1年生が4人しかいないので、サッカー部のバレー経験者4人にお願いをして大会に参加してもらいました。
9月に入ってからの正味2週間程度の練習でしたが、チームワークよくとてもまとまったチームになってきました。
第1日目は5チームによる変則的なグループ戦を行い、それぞれのグループの1位だけが
第2日目のベスト4によるトーナメントに進むことができます。
初日の一回戦、対戦相手は小川高・児玉高の合同チーム、攻守共にバランスのとれた強豪に
フルセットの末なんとか勝利できたことが、次につながるとても良いきっかけとなりました。
二回戦目の対戦は鴻巣高、この試合ではサッカー部の選手がとてもいいプレーを連発し、
とても良いリズムができあがりました。グループ内の他のチームがすべて1勝1敗のため
熊谷女は1位で第2日目のベスト4によるトーナメントに進むことができました。
25-21
熊谷女子 2 25-27 1 小川・児玉
25-16
25-05
熊谷女子 2 0 鴻 巣
25-05
第2日目、決勝トーナメント (ベスト4チームによる) 0000000000 00000000000
準決勝の対戦は 熊谷女子 vs 熊谷商業 0
本 庄 vs 本庄第一 0
25-20
熊谷女子 2 0 熊谷商業
25-12
決勝戦 0
18-25
熊谷女子 0 2 本庄第一
25-27
大会結果はこちらから 1年生大会結果26.xlsx
大会結果
KABURA Girls CUP (かぶら杯) (群馬県富岡市バレーボール協会主催)
平成26年9月13日(土)、14日(日)
富岡市総合運動公園(もみじ平)

応援ありがとうございました。
平成26年9月13日(土)、14日(日)
富岡市総合運動公園(もみじ平)
富岡市バレーボール協会主催の 「かぶら杯」 参加チームは群馬県を中心に埼玉、長野、栃木
より出場数32チームが参加しました。
第1日目は4チームによる8つのリーグ戦に分かれ、リーグ戦を行い、結果の順で、
2日目は1位、2位、3位、4位それぞれのグループでトーナメントを行いました。
熊谷女子高は予選リーグを2位で通過、2日目は2位トーナメントに進みました。
大会結果 2014 かぶら杯結果xlsx.xlsx

より出場数32チームが参加しました。
第1日目は4チームによる8つのリーグ戦に分かれ、リーグ戦を行い、結果の順で、
2日目は1位、2位、3位、4位それぞれのグループでトーナメントを行いました。
熊谷女子高は予選リーグを2位で通過、2日目は2位トーナメントに進みました。
大会結果 2014 かぶら杯結果xlsx.xlsx
応援ありがとうございました。