2015年8月の記事一覧
6~7月の新着図書
6月1日から7月30日までの間に図書館に受け入れた本は下記のとおりです。
●書名 ∥ 著者名 ∥ 出版社 ∥ 請求記号
(□はリクエストの本、☆は図書委員会おすすめ本、◎は先生のおすすめ本です)
●学び続ける力 ∥ 池上彰 ∥ 講談社 ∥ S 002 イ
●情報の文明学 ∥ 梅棹忠夫 ∥ 中央公論新社 ∥ B 007 ウ
●ネット検索が怖い ∥ 神田知宏 ∥ ポプラ社 ∥ S 007 カ
●鈴木さんにも分かるネットの未来 ∥ 川上量生 ∥ 岩波書店 ∥ S 007 カ
●本屋になりたい ∥ 宇田智子 ∥ 筑摩書房 ∥ S 024 ウ
●生き抜く力を身につける ∥ 大沢真幸 ∥ 筑摩書房 ∥ S 041 オ
●ヒンシュクの達人 ∥ ビートたけし ∥ 小学館 ∥ S 049 ヒ
●戦争と検閲 ∥ 河原理子 ∥ 岩波書店 ∥ S 070 カ
●現代思想の冒険 ∥ 竹田青嗣 ∥ 筑摩書房 ∥ B 104 タ
●翔太と猫のインサイトの夏休み ∥ 永井均 ∥ 筑摩書房 ∥ B 104 ナ
●〈自分らしさ〉って何だろう? ∥ 榎本博明 ∥ 筑摩書房 ∥ S 141 エ
◎心を鍛える言葉 ∥ 白石豊 ∥ 日本放送出版協会 ∥ S 159 シ
●イスラーム主義とは何か ∥ 大塚 ∥ 岩波書店 ∥ S 167 オ
●いま、「靖国」を問う意味 ∥ 田中伸尚 ∥ 岩波書店 ∥ 175 タ
●週刊マンガ日本史 17~25 ∥ ∥ 朝日新聞出版 ∥ 210 シ 17
●平和を考える戦争遺産図鑑 ∥ ∥ 岩崎書店 ∥ 210.7 ヤ
●物語京都の歴史 ∥ 脇田修 ∥ 中央公論新社 ∥ S 216 ワ
●広島第二県女二年西組 ∥ 関千枝子 ∥ 筑摩書房 ∥ B 217 セ
●軍艦島入門 ∥ 黒沢永紀 ∥ 実業之日本社 ∥ 219 ク
●生きて帰ってきた男 ∥ 小熊英二 ∥ 岩波書店 ∥ S 289 オ
●安藤百福 ∥ 筑摩書房編集部 ∥ 筑摩書房 ∥ 289.1 ア
●市川房枝 ∥ 筑摩書房編集部 ∥ 筑摩書房 ∥ 289.1 イ
●『たぬき汁』の随筆家・佐藤垢石 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 289.1 サ
●ワンガリ・マータイ ∥ 筑摩書房編集部 ∥ 筑摩書房 ∥ 289.3 マ
□イラスト日本まるごと事典 ∥ インターナショナル・インターンシップ・プログラムス ∥ 講談社 ∥ 291 イ
●事前学習に役立つみんなの修学旅行 第1期7巻 ∥ ∥ 小峰書店 ∥ 291 シ
●京都 ∥ 林屋辰三郎 ∥ 岩波書店 ∥ S 291 ハ
●京都・観光文化検定試験 ∥ ∥ 淡交社 ∥ 291.6 キ
●京都大知典 ∥ ∥ JTBパブリッシング ∥ 291.6 キ
●仏像ワンダーランド京都滋賀 ∥ ∥ JTBパブリッシング ∥ 291.6 フ
●神戸 ’16 ∥ ∥ 昭文社 ∥ 291.6 マ
●新・旅行ガイド京都 ∥ 村井康彦, ∥ 京都書房 ∥ 291.6 ム
●るるぶ兵庫 ’16 ∥ ∥ JTBパブリッシング ∥ 291.6 ル
●岡山・倉敷 ’15 ∥ ∥ 昭文社 ∥ 291.7 マ
●るるぶ岡山倉敷蒜山 ’15 ∥ ∥ JTBパブリッシング ∥ 291.7 ル
●バオバブの木の下で ∥ ∥ 東京農業大学出版会 ∥ 294.9 ハ
●日本はどう報じられているか ∥ 石沢靖治 ∥ 新潮社 ∥ S 302 イ
◎住んでみたヨーロッパ9勝1敗で日本の勝ち ∥ 川口マーン惠美 ∥ 講談社 ∥ S 302 カ
●パレスチナ戦火の中の子どもたち ∥ 古居みずえ ∥ 岩波書店 ∥ 302.2 フ
●マダガスカルを知るための62章 ∥ 飯田卓著 ∥ 明石書店 ∥ 302.4 イ
◎いま、君たちに一番伝えたいこと ∥ 池上彰 ∥ 日本経済新聞出版社 ∥ 304 イ
●知らないと恥をかく世界の大問題4~6 ∥ 池上彰 ∥ 角川マガジンズ ∥ S 304 イ 4
◎NHK地球データマップ ∥ NHK「地球データマップ」制作班 ∥ 日本放送出版協会 ∥ 304 エ
●独立国家のつくりかた ∥ 坂口恭平 ∥ 講談社 ∥ S 304 サ
●カーニヴァル化する社会 ∥ 鈴木謙介 ∥ 講談社 ∥ S 304 ス
●ぼくらの民主主義なんだぜ ∥ 高橋源一郎 ∥ 朝日新聞出版 ∥ S 304 タ
●ポスト資本主義 ∥ 広井良典 ∥ 岩波書店 ∥ S 304 ヒ
●格闘する思想 ∥ 本橋哲也 ∥ 平凡社 ∥ S 304 モ
●経済成長がなければ私たちは豊かになれないのだろうか ∥ C.ダグラス・ラミス ∥ 平凡社 ∥ B 304 ラ
●ベネディクト・アンダーソン ∥ ベネディクト・アンダーソン ∥ 光文社 ∥ S 311 ア
●今こそアーレントを読み直す ∥ 仲正昌樹 ∥ 講談社 ∥ S 311 ナ
●変貌する民主主義 ∥ 森政稔 ∥ 筑摩書房 ∥ S 311 モ
●ポピュリズムを考える ∥ 吉田徹 ∥ NHK出版 ∥ 311 ヨ
●日本型ポピュリズム ∥ 大岳秀夫 ∥ 中央公論新社 ∥ S 312 オ
●地域再生の経済学 ∥ 神野直彦 ∥ 中央公論新社 ∥ S 318 シ
●日本人のための「集団的自衛権」入門 ∥ 石破茂 ∥ 新潮社 ∥ S 319 イ
●人間の安全保障 ∥ アマルティア・セン ∥ 集英社 ∥ S 319 セ
●職業は武装解除 ∥ 瀬谷ルミ子 ∥ 朝日新聞出版 ∥ B 319 セ
●戦争の条件 ∥ 藤原帰一 ∥ 集英社 ∥ S 319 フ
●平和主義とは何か ∥ 松元雅和 ∥ 中央公論新社 ∥ S 319 マ
●もしも裁判員に選ばれたら ∥ 四宮啓 ∥ 花伝社 ∥ 327 シ
●二十一世紀の資本主義論 ∥ 岩井克人 ∥ 筑摩書房 ∥ B 330 イ
●グローバリゼーションとは何か ∥ 伊予谷登士翁 ∥ 平凡社 ∥ S 333 イ
●ブラック企業 1,2 ∥ 今野晴貴 ∥ 文芸春秋 ∥ S 335 コ 1
●貨幣とは何だろうか ∥ 今村仁司 ∥ 筑摩書房 ∥ S 337 イ
●財政学から見た日本経済 ∥ 土居丈朗 ∥ 光文社 ∥ S 342 ト
●新平等社会 ∥ 山田昌弘 ∥ 文芸春秋 ∥ B 360 ヤ
◎右翼と左翼はどうちがう? ∥ 雨宮処凛 ∥ 河出書房新社 ∥ B 361 ア
●弱者の居場所がない社会 ∥ 阿部彩 ∥ 講談社 ∥ S 361 ア
●「日本文化論」の変容 ∥ 青木保 ∥ 中央公論新社 ∥ B 361 ア
●ゼロ年代の想像力 ∥ 宇野常寛 ∥ 早川書房 ∥ B 361 ウ
●日本文化論の系譜 ∥ 大久保喬樹 ∥ 中央公論新社 ∥ S 361 オ
●わかりあえないことから ∥ 平田オリザ ∥ 講談社 ∥ S 361 ヒ
●コミュニティを問いなおす ∥ 広井良典 ∥ 筑摩書房 ∥ S 361 ヒ
●「しがらみ」を科学する ∥ 山岸俊男 ∥ 筑摩書房 ∥ S 361 ヤ
●差別の現在 ∥ 好井裕明 ∥ 平凡社 ∥ S 361 ヨ
●ヒーローを待っていても世界は変わらない ∥ 湯浅誠 ∥ 朝日新聞出版 ∥ B 364 ユ
●働くということ ∥ ロナルド・ドーア ∥ 中央公論新社 ∥ S 366 ト
●臨床心理士になるには ∥ 乾 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 81
●作業療法士になるには ∥ 浜口豊太著 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 97
●地方公務員になるには ∥ 井上繁著 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 65
●葬祭業界で働く ∥ 薄井秀夫 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 15
●アウトドアで働く ∥ 須藤ナオミ ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 16
●イベントの仕事で働く ∥ 岡星竜美 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 17
●ブライダルコーディネーターになるには ∥ 浅野恵子 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 127
●警備員・セキュリティスタッフになるには ∥ 山中伊知郎 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 141
●アナウンサーになるには ∥ 北村隆 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 6
●映画監督になるには ∥ 波多野哲朗著 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 9
●料理人になるには ∥ 大阪あべの辻調理師専門学校 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 14
●俳優になるには ∥ 山本健翔 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 15
●ジャーナリストになるには ∥ 河内孝 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 17
●エンジニアになるには ∥ 生田哲 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 18
●国家公務員になるには ∥ 井上繁 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 20
●工芸家になるには ∥ 河合真木 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 22
●秘書になるには ∥ 杉田麗子 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 43
●商社マンになるには ∥ 樋口健夫 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 44
●歯科衛生士・歯科技工士になるには ∥ 伊藤五月 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 47
●広告マンになるには ∥ 片岡弘 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 52
●スタイリストになるには ∥ 武藤直路 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 54
●不動産鑑定士・宅地建物取引主任者になるには ∥ 飯田武爾 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 55
●ツアーコンダクターになるには ∥ 鈴木一吉 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 57
●インテリアコーディネーターになるには ∥ エイ・アイ・ケイ教育情報部 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 59
●スポーツインストラクターになるには ∥ エイ・アイ・ケイ教育情報部 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 60
●中小企業診断士になるには ∥ 井上繁 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 62
●社会保険労務士になるには ∥ 佐々木俊世著 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 63
●旅行業務取扱主任者になるには ∥ 鈴木一吉 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 64
●CGクリエイターになるには ∥ 越川彰彦 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 76
●サイエンティストになるには ∥ 生田哲 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 77
●イベントプロデューサーになるには ∥ とりはたともこ ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 78
●翻訳家になるには ∥ 中島さなえ ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 80
●歯科医師になるには ∥ 伊藤正治 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 86
●動物訓練士になるには ∥ 井上こみち ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 91
●動物飼育係・イルカの調教師になるには ∥ 井上こみち ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 92
●シナリオライター・放送作家になるには ∥ 山中伊知郎 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 94
●フードコーディネーターになるには ∥ 藤原勝子 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 93
●ソムリエ・バーテンダーになるには ∥ 大阪あべの辻調理師専門学校 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 95
●杜氏になるには ∥ 石田信夫 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 99
●介護福祉士になるには ∥ 大橋謙策著 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 100
●花屋さんになるには ∥ 須長千夏 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 104
●学芸員になるには ∥ 深川雅文 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 110
●ホテルマンになるには ∥ 大阪あべの辻調理師専門学校 ∥ ぺりかん社 ∥ 366 ナ 87
●ブライダルのお仕事 ∥ ∥ ウエディングジョブ ∥ 366 フ
●大学で大人気の先生が語る〈恋愛〉と〈結婚〉の人間学 ∥ 佐藤剛史 ∥ 岩波書店 ∥ S 367 サ
●若者殺しの時代 ∥ 堀井憲一郎 ∥ 講談社 ∥ S 367 ホ
●まずは、ゲイの友だちをつくりなさい ∥ 松中権 ∥ 講談社 ∥ S 367 マ
●若者が無縁化する ∥ 宮本みち子 ∥ 筑摩書房 ∥ S 367 ミ
●自然災害から人命を守るための防災教育マニュアル ∥ 柴山元彦 ∥ 創元社 ∥ 369 シ
●認知症と長寿社会 ∥ 信濃毎日新聞取材班 ∥ 講談社 ∥ S 369 シ
●原発避難者の声を聞く ∥ 山本薫子 ∥ 岩波書店 ∥ 369 ヤ
●東北発の震災論 ∥ 山下祐介 ∥ 筑摩書房 ∥ S 369 ヤ
●欲ばり過ぎるニッポンの教育 ∥ 苅谷剛彦 ∥ 講談社 ∥ S 372 カ
●学習新聞のつくり方事典 ∥ 鈴木伸男 ∥ PHP研究所 ∥ 375 ス
◎少なくとも三兎を追え ∥ 関根郁夫 ∥ さきたま出版会 ∥ 376 セ
●イギリスの大学・ニッポンの大学 ∥ 苅谷剛彦 ∥ 中央公論新社 ∥ S 377 カ
●日本人のしつけは衰退したか ∥ 広田照幸 ∥ 講談社 ∥ S 379 ヒ
●「和食」って何? ∥ 阿古真理 ∥ 筑摩書房 ∥ S 383 ア
●生命と記憶のパラドクス ∥ 福岡伸一 ∥ 文芸春秋 ∥ B 404 フ
●数に強くなろう ∥ ピーター・フランクル ∥ 岩波書店 ∥ S 410 フ
◎フェルマーの最終定理 ∥ サイモン・シン ∥ 新潮社 ∥ B 412 シ
●統計学の図鑑 ∥ 涌井良幸 ∥ 技術評論社 ∥ 417 ワ
◎物理のエッセンス力学・波動 ∥ 浜島清利 ∥ 河合出版 ∥ 420 ハ
◎物理のエッセンス熱・電磁気・原子 ∥ 浜島清利 ∥ 河合出版 ∥ 420 ハ
◎良問の風物理頻出・標準入試問題集 ∥ 浜島清利 ∥ 河合出版 ∥ 420 ハ
◎名問の森物理 力学・熱・波動1 ∥ 浜島清利 ∥ 河合出版 ∥ 420 ハ
◎名問の森物理 波動2・電磁気・原子 ∥ 浜島清利 ∥ 河合出版 ∥ 420 ハ
◎宇宙の新常識100 ∥ 荒舩良孝 ∥ ソフトバンククリエイティブ ∥ S 440 ア
●新・天文学入門 ∥ 嶺重慎著 ∥ 岩波書店 ∥ S 440 ミ
●深海の女王がゆく ∥ シルビア・アール ∥ 日経ナショナルジオグラフィック社 ∥ 452 ア
●人間はどこまで動物か ∥ 日高敏隆 ∥ 新潮社 ∥ B 460 ヒ
●マダガスカルがこわれる ∥ 藤原幸一 ∥ ポプラ社 ∥ 462 フ
●消えゆく野生動物たち ∥ 子供の科学編集部 ∥ 誠文堂新光社 ∥ 480 キ
●先生、洞窟でコウモリとアナグマが同居しています! ∥ 小林朋道 ∥ 築地書館 ∥ 481 コ
●話を聞かない医師 ∥ 磯部光章 ∥ 集英社 ∥ S 490 イ
●「生きている」を見つめる医療 ∥ 中村桂子 ∥ 講談社 ∥ S 490 ナ
●iPS細胞 ∥ 黒木登志夫 ∥ 中央公論新社 ∥ S 491 ク
●ウイルスと感染症 ∥ ∥ ニュートンプレス ∥ 493 ウ
●「エネルギー自治」で地域再生! ∥ 諸富徹 ∥ 岩波書店 ∥ 501 モ
●手にとるように環境問題がわかる本 ∥ ∥ かんき出版 ∥ 519 オ
●ドキュメント宇宙飛行士選抜試験 ∥ 大鐘良一 ∥ 光文社 ∥ S 538 オ
●海洋白書 ∥ ∥ 海洋政策研究財団 ∥ 558 カ
●乙女のソーイングBOOK 5~7 ∥ ∥ ブティック社 ∥ 593 オ 5
●ザ・ワンピース ∥ 篠原ともえ ∥ 文化学園文化出版局 ∥ 593 シ
●帽子と髪飾り ∥ 薗部弘子 ∥ 文化学園文化出版局 ∥ 593 ソ
●プリンセスドレス・ソーイング ∥ bambi ∥ 文化学園文化出版局 ∥ 593 ハ
☆スウィートフリースドッグ ∥ SINCO ∥ ホーム社 ∥ 594 シ
☆犬毛フェルトの本 ∥ たかむらさとみ ∥ グラフ社 ∥ 594 タ
☆make animals ∥ YOSHiNOBU ∥ 玄光社 ∥ 594 ヨ
●ニッポン産業遺産の旅 ∥ ∥ 平凡社 ∥ 602 ニ
●未来へつなぐ食のバトン ∥ 大林千茱萸 ∥ 筑摩書房 ∥ S 615 オ
●垂直農場 ∥ ディクソン・デポミエ ∥ NTT出版 ∥ 615 テ
●おいで、一緒に行こう ∥ 森絵都 ∥ 文芸春秋 ∥ B 645 モ
●日本的感性 ∥ 佐々木健一 ∥ 中央公論新社 ∥ S 702 サ
●図説イタリア・ルネサンス美術史 ∥ 松浦弘明 ∥ 河出書房新社 ∥ 702 マ
●日本美術を見る眼 ∥ 高階秀爾 ∥ 岩波書店 ∥ B 721 タ
●岡本太郎 ∥ 筑摩書房編集部 ∥ 筑摩書房 ∥ 723 オ
●詩情の画家南城一夫の世界 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 723 ナ
●銀の匙 13 ∥ 荒川弘 ∥ 小学館 ∥ 726 ア 13
☆もやしもん 全13巻 ∥ 石川雅之 ∥ 講談社 ∥ 726 イ 1
●天上の虹 1~10 ∥ 里中満智子 ∥ 講談社 ∥ B 726 サ 1
◎コウノドリ 1~9 ∥ 鈴ノ木ユウ ∥ 講談社 ∥ 726 ス 1
□ムーミン・コミックス 2,13 ∥ トーベ・ヤンソン ∥ 筑摩書房 ∥ 726 ヤ 2
●希望の牧場 ∥ 森絵都 ∥ 岩崎書店 ∥ 726 ヨ
●大奥 12 ∥ よしながふみ ∥ 白泉社 ∥ 726 ヨ 12
◎世界を見に行く。 ∥ 石川直樹 ∥ リトルモア ∥ 748 イ
●ナナアクヤのプラバンアクセサリー ∥ NanaAkua ∥ 日本ヴォーグ社 ∥ 751 ナ
●割ばし輪ゴム鉄砲製作教本 ∥ 永田金司 ∥ クオン ∥ 754 ナ
●物語で読む日本の刀剣150 ∥ かみゆ歴史編集部 ∥ イースト・プレス ∥ S 756 カ
●世界でいちばん貧しくて美しいオーケストラ ∥ トリシア・タンストール ∥ 東洋経済新報社 ∥ 760 タ
□ユキナ育。 ∥ 木下優樹菜 ∥ 講談社 ∥ 779 キ
●親子で楽しむこども落語塾 ∥ 林家たい平 ∥ 明治書院 ∥ 779 ハ
●林家木久扇のみんなが元気になる学校寄席入門 全4巻 ∥ ∥ 彩流社 ∥ 779 ハ 1
●マン・オン・ワイヤー ∥ フィリップ・プティ ∥ 白揚社 ∥ 779 フ
●頂点への道 ∥ 錦織圭 ∥ 文芸春秋 ∥ 783 ニ
●はじめての言語学 ∥ 黒田竜之助 ∥ 講談社 ∥ S 801 ク
□旅の指さし会話帳 28 メキシコ ∥ コララテ?著 ∥ 情報センター出版局 ∥ 801 タ 28
●言葉とは何か ∥ 丸山圭三郎 ∥ 筑摩書房 ∥ B 801 マ
●日本語と日本語論 ∥ 池上嘉彦 ∥ 筑摩書房 ∥ B 810 イ
◎出口のシステム現代文 バイブル編 ∥ 出口汪 ∥ 水王舎 ∥ 810 テ
◎出口汪現代文講義の実況中継 1~3 ∥ 出口汪 ∥ 語学春秋社 ∥ 810 テ 1
●「言葉の力」を感じるとき 第5回言の葉大賞 ∥ 言の葉協会編集委員会 ∥ 京都柿本書房 ∥ 816 コ
◎何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55 ∥ 鈴木鋭智 ∥ KADOKAWA ∥ 816 ス
●小論文これだけ! 書き方医学・医療編 ∥ 樋口裕一 ∥ 東洋経済新報社 ∥ 816 ヒ
●似ている英語 ∥ おかべたかし ∥ 東京書籍 ∥ 834 オ
●天声人語 2015春 ∥ 朝日新聞論説委員室 ∥ 原書房 ∥ 837 テ 2015-1
□5分後に意外な結末 1~5 ∥ ∥ 学研教育出版 ∥ 908 コ 1
◎伝え残したい童謡の謎ベスト・セレクション ∥ 合田道人 ∥ 祥伝社 ∥ 909 コ
●伊藤比呂美 ∥ 伊藤比呂美 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 910.2 イ
●萩原朔太郎・室生犀星の交流 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 910.2 ハ
●萩原葉子追悼展図録 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 910.2 ハ
●前橋が生んだ現代小説家 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 910.2 マ
●伊藤信吉論 ∥ 萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 911.1 イ
●萩原朔太郎と与謝蕪村展 ∥ 萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 911.3 ハ
●安藤元雄 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 前橋文学館 ∥ 911.5 ア
●荒川洋治 ∥ 萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 911.5 ア
●入沢康夫 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 911.5 イ
●江代充 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 前橋文学館 ∥ 911.5 エ
●風邪には風-草野心平の前橋時代 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 911.5 ク
●渋沢孝輔 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 前橋文学館 ∥ 911.5 シ
●鈴木志郎康 ∥ 鈴木志郎康 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 911.5 ス
●谷川俊太郎 ∥ 前橋文学館 ∥ 前橋文学館 ∥ 911.5 タ
●田村隆一 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 前橋文学館 ∥ 911.5 タ
●辻征夫 ∥ 辻征夫 ∥ 前橋文学館 ∥ 911.5 ツ
●詩人・東宮七男 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 前橋文学館 ∥ 911.5 ト
●那珂太郎 ∥ 那珂太郎 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 911.5 ナ
●萩原朔太郎の音楽 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 911.5 ハ
●平田俊子 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 911.5 ヒ
●福間健二 ∥ 福間健二 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 911.5 フ
●町田康 ∥ 前橋文学館 ∥ 前橋文学館 ∥ 911.5 マ
●松本圭二 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 911.5 マ
●松浦寿輝 ∥ 松浦寿輝 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 911.5 マ
●吉原幸子 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 前橋文学館 ∥ 911.5 ヨ
●四元康祐 ∥ 四元康祐 ∥ 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 ∥ 911.5 ヨ
●阪急電車 ∥ 有川浩 ∥ 幻冬舎 ∥ B 913 ア
□花夜叉殺し ∥ 赤江瀑 ∥ 光文社 ∥ B 913 ア
□レインツリーの国 ∥ 有川浩 ∥ 新潮社 ∥ B 913 ア
◎四十一番の少年 ∥ 井上ひさし ∥ 文芸春秋 ∥ B 913 イ
☆ルーズヴェルト・ゲーム ∥ 池井戸潤 ∥ 講談社 ∥ B 913 イ
●ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 8 ∥ 大森藤ノ ∥ SBクリエイティブ ∥ B 913 オ 8
●化学探偵Mr.キュリー 3 ∥ 喜多喜久 ∥ 中央公論新社 ∥ B 913 キ 3
●雪の断章 ∥ 佐々木丸美 ∥ 東京創元社 ∥ B 913 サ
◎落日燃ゆ ∥ 城山三郎 ∥ 新潮社 ∥ B 913 シ
◎八朔の雪 ∥ 高田郁 ∥ 角川春樹事務所 ∥ B 913 タ 1
●六畳間の侵略者!? 18 ∥ 健速 ∥ ホビージャパン ∥ B 913 タ 19
□バッカーノ! 1~21 ∥ 成田良悟 ∥ アスキー・メディアワークス ∥ B 913 ナ
□空の彼方 ∥ 菱田愛日 ∥ アスキー・メディアワークス ∥ B 913 ヒ 2
●今好きになる。 ∥ 藤谷灯子 ∥ KADOKAWA ∥ B 913 フ
☆ぼくたちと駐在さんの700日戦争 ∥ ママチャリ ∥ 小学館 ∥ B 913 マ 1
●認められぬ病 ∥ 柳沢桂子 ∥ 中央公論新社 ∥ B 913 ヤ
●ぼくは勉強ができない ∥ 山田詠美 ∥ 文芸春秋 ∥ B 913 ヤ
●はたらく魔王さま! 13 ∥ 和ケ原聡司 ∥ KADOKAWA ∥ B 913 ワ 13
□平安人の心で「源氏物語」を読む ∥ 山本淳子 ∥ 朝日新聞出版 ∥ 913.3 ヤ
☆あまねく神竜住まう国 ∥ 荻原規子 ∥ 徳間書店 ∥ 913.6 オ
□残穢 ∥ 小野不由美 ∥ 新潮社 ∥ 913.6 オ
●傘をもたない蟻たちは ∥ 加藤シゲアキ ∥ KADOKAWA ∥ 913.6 カ
●2.43 second season ∥ 壁井ユカコ ∥ 集英社 ∥ 913.6 カ 2
●太宰治の辞書 ∥ 北村薫 ∥ 新潮社 ∥ 913.6 キ
□霧雨が降る森 上下 ∥ 朽葉つむぎ ∥ KADOKAWA ∥ 913.6 ク 1
●君の膵臓をたべたい ∥ 住野よる ∥ 双葉社 ∥ 913.6 ス
□アルスラーン戦記 10~14 ∥ 田中芳樹 ∥ 光文社 ∥ 913.6 タ 10
●金色機械 ∥ 恒川光太郎 ∥ 文芸春秋 ∥ 913.6 ツ
●朝が来る ∥ 辻村深月 ∥ 文芸春秋 ∥ 913.6 ツ
□ヒトリコ ∥ 額賀澪 ∥ 小学館 ∥ 913.6 ヌ
●まったなし ∥ 畠中恵 ∥ 文芸春秋 ∥ 913.6 ハ
●流 ∥ 東山彰良 ∥ 講談社 ∥ 913.6 ヒ
●「悩み部」の結成と、その結末。 ∥ 麻希一樹 ∥ 学研教育出版 ∥ 913.6 マ 1
●リバース ∥ 湊かなえ ∥ 講談社 ∥ 913.6 ミ
●舞姫 ∥ 森鴎外 ∥ 講談社 ∥ 913.6 モ
●京都綺談 ∥ 山前譲 ∥ 有楽出版社 ∥ 913.6 ヤ
●レイン 12 ∥ 吉野匠 ∥ アルファポリス ∥ 913.6 ヨ 12
●私の身体(からだ)は頭がいい ∥ 内田樹 ∥ 文芸春秋 ∥ B 914 ウ
●学生時代にやらなくてもいい20のこと ∥ 朝井リョウ ∥ 文芸春秋 ∥ 914.6 ア
●見仏記 1,5 ∥ いとうせいこう ∥ 角川書店 ∥ B 915 イ 1
●死と生きる ∥ 池田晶子 ∥ 新潮社 ∥ 916 イ
●日本文学全集 02,22 ∥ ∥ 河出書房新社 ∥ 918 ニ 2
●忘れられた巨人 ∥ カズオ・イシグロ ∥ 早川書房 ∥ 933 イ
☆アルジャーノンに花束を ∥ ダニエル・キイス ∥ 早川書房 ∥ B 933 キ
☆うちの一階には鬼がいる! ∥ ダイアナ・ウィン・ジョーンズ ∥ 東京創元社 ∥ B 933 シ
●シャーロック・ホームズ全集 3,7~9 ∥ アーサー・コナン・ドイル ∥ 河出書房新社 ∥ B 933 ト 3
◎イリュージョン ∥ リチャード・バック ∥ 集英社 ∥ B 933 ハ
●ワンダー ∥ R.J.パラシオ ∥ ほるぷ出版 ∥ 933 ハ
◎ボブという名のストリート・キャット ∥ ジェームズ・ボーエン ∥ 辰巳出版 ∥ 936 ホ
◎ボブがくれた世界 ∥ ジェームズ・ボーエン ∥ 辰巳出版 ∥ 936 ホ
図書委員会 文化祭展示
7月11日、12日に行われた文化祭での、図書委員会の展示の様子です。
今年のテーマは「妖怪」で、装飾、ステンドグラス、模造紙での発表も、力の入った内容になりました。
今年のテーマは「妖怪」で、装飾、ステンドグラス、模造紙での発表も、力の入った内容になりました。