2022年9月の記事一覧

授業紹介 芸術の秋

 今回は、音楽と書道の授業を紹介します

 音楽の授業では、発声練習や体をほぐすストレッチから授業スタートです。中島みゆきさんの「糸」をソプラノとアルトに分かれて2部合唱していましたが、授業者の先生の助言を受けて、生徒の声もどんどんと柔らかく伸びやかに変わっていきます。生徒たちはその日によって、ソプラノ・アルトを自分で選択してパートを担当しているようでした。その後は、ドイツ語の歌唱練習をしたり、音楽史や作品の背景理解を深めていました。

 書道の授業では、書画カメラを活用し、授業者の先生が範書をする手元を生徒に投影し、書き方のポイントを解説していきます。生徒たちは、それを見て、自分の手元にある手本にも自発的にポイントを書き込んでいました。

 机間指導や添削指導により一人一人の生徒に丁寧に助言をしており、生徒たちも、自分の作品に赤丸をつけてもらい嬉しそうです。

 どちらの授業においても授業の振り返りシートを活用し、自分の学びの成果や課題を確認していました。