2015年11月の記事一覧

防犯教室

 本日、埼玉県警察熊谷警察署の方をお招きして防犯教室をおこないました。本校でも年に数件不審者に遭遇したり、盗撮の被害に会うケースがあります。今日の教室では防犯に対する心構えを教えていただくとともに、不審者への対応の実践を学びました。不審者に遭遇するのは困りますが、事前に対応・対処を知っていればその場で焦ることも減ります。犯罪はいつでも誰にでも起こりうることを改めて学びました。
 
      危機意識を持ちましょう!          抱きつかれたらこう対処しましょう!

調理部、ダンス愛好会活動報告

 11月1日(日)、熊谷市の八木橋デパートで熊谷市県立高校スイーツ文化祭が開催され、本校の調理部が参加しました。調理部には30年以上前から伝わる伝統の「鈴懸サブレ」があります。バターの香り豊かな鈴懸サブレのレシピは代々の部長に受け継がれ、文化祭の時には販売開始とともに長蛇の列ができるほどの大人気です。10時から始まった販売は、OGや近隣の方など多くの方々に購入していただき、満足していただけたのではと思います。
 また、この日は市内で開催されたオ・ドーレなおざねにダンス愛好会が参加し、市内の各所で人々に日ごろ練習したダンスの成果を発表しました。好天にも恵まれ、多くの方々に満足していただけたと思います。
 
いらっしゃいませ!クッキーはいかがですか?    鈴懸クッキー、売れてま~~~す!
 
      スタンバイ、よ~~~し!                お疲れ様でした!

第3回学校説明会

 10月31日、今年度3回目の学校見学会をおこないました。この日も多くの中学生・保護者の方にお越しいただき、11時から校内の3つの会場で生徒・教員による学校紹介、4時間目に授業見学・施設見学・食堂の利用、放課後は部活動見学をしていただきました。この日は英語劇部の講演や明日のオ・ド-レなおざねに参加するダンス愛好会など文化部の活動もあり、運動部も公式戦参加以外の部がほとんど実施するなど、じっくりと見学していただきました。高校選択の一助としていただけたと思います。
 
     生徒による学校生活の紹介             生徒によるSSHの紹介

    授業見学 どんな雰囲気かな?       食堂での昼食 何を食べようかな?
 
        英語劇部の上演           ダンス愛好会の練習のようす、明日が本番!