2022年9月の記事一覧
アナ先生との楽しい授業
9月から着任をした、ALTのアナ先生の授業を見学してきました。
2年生の人文科学探究Ⅳの授業です。
今日は、授業を履修している生徒との初回の授業ということで、アナ先生の出身であるジャマイカの紹介を
クイズや動画を交えて行っていました。
これからのアナ先生との授業が楽しみです。
自分の可能性を広げよう 進路資料室
今日は本校の進路資料室をご紹介します。
進路担当の先生方が常駐する進路指導室の隣には、充実した進路資料室があります。
大学の過去の入試問題をまとめた「赤本」や、大学の学校案内など、生徒が自分の進路選択をする際に
役立つ資料が多く揃っています。
また、受験に不安になった際には、本校の卒業生が書き残してくれた大学受験のアドバイスを読み、
励まされる生徒も多くいることと思います。
生徒の皆さん、貴重な資料をたくさん活用してください。
1年生 データサイエンス講演会
本校は、県教育委員会から「データサイエンス・AIリテラシーを活用できる高校生育成研究事業」の指定を受けています。これは、本校と熊谷高校の2校が対象校です。
今日9月5日(月)の6時間目に、1年生を対象とした講演会を行いました。講師はNTTデータ株式会社より、山口智孝様をお招きし、「データサイエンスの企業視点でみた社会実装」というテーマでお話をいただきました。
生徒たちは、これから各自の研究課題を設定し、ビックデータを活用・精査・分析しながら探究活動に取り組みます。データを活用し、根拠に基づく解決策をグループで協働し、導き出す予定です。
これからの社会では、情報活用能力や問題発見・解決能力等の育成が求められています。熊女では、これらの力の育成にも積極的に取り組んでいます。
2学期最初の土曜授業
本日9月3日は土曜授業です。
新学期が始まって3日目となりますが、生徒たちは日常のペースを取り戻してきているようです。
各教室では、廊下側の窓やドアも開けるなど換気をしながら授業が行われています。
また、生徒の机上には一人一台端末のiPadが置かれています。
資料を確認したり、自分の思考を深めたりするなど、様々な場面でiPadを活用していました。
3年生 共通テスト説明会
本日9月2日(金)は、3年生を対象とした大学入学共通テスト説明会を行いました。
生徒たちは、進路指導部の先生からの説明を真剣に聞いていました。
2学期は、進路選択にとって非常に大切な時期となります。
これまで通り、自分の目標実現に向けて計画的に勉強を積み重ねてください。
熊女生は共に励み・支え合う仲間です。頑張りや不安な気持ちも共有し合いましょう。
実りの2学期のスタート
本日9月1日より2学期がスタートし、オンラインによる始業式・着任式・表彰式・壮行会を行いました。
新たなALTとしてアナ先生がジャマイカから着任をされました。
生徒の皆さん、たくさんお話をしたり、日本のこと、熊女のことを教えてあげてくださいね。
表彰式では、写真部・音楽部・アンサンブルマジョリティ部・水泳部・チアリーディング部・バドミントン部・弓道部・ソフトテニス部と非常に多くの部活動の頑張りが表彰されました。すべての部活動が一生懸命に取り組んでいるからこその成果であると思います。
弓道部は9月に関東大会に出場します。皆で応援しています。